かくしごとの作品情報・感想・評価

『かくしごと』に投稿された感想・評価

naomi

naomiの感想・評価

4.3

#かくしごと 完成披露試写会に参加して来ました。
認知症の父親、自身も心に傷を負い生きて来た娘、そして偶然出会った記憶を無くした少年、三者三様の苦しみが、少しずつ解れて、築かれていく確かな絆と心の通…

>>続きを読む
「#かくしごと」子供を守るために隠すことが必要なら周りも考えてあげて欲しい。法律が全てじゃないんです。@FansVoiceJP
https://t.co/aiPWUzlBK2
全ての登場人物に共感できる映画だった。子供との関わりよりも、認知症の方に引っ張られた印象ではあった。。
詰め込みたんたん
『関心領域』で予告編を観て。
reb

rebの感想・評価

3.6

試写会で鑑賞。
絵本作家の千紗子は、絶縁状態だった父・孝蔵の認知症の介護のため、田舎に戻る。
ある日、事故で記憶を失くした少年を助けるが、彼の身体に虐待の痕を見つける。
原作は北國浩二さんの「嘘」。…

>>続きを読む
恵

恵の感想・評価

4.0

家族ものは苦手だけど、これは変に綺麗すぎなくてよかった。
拾い子よりも認知症に焦点があるかなという印象で、だけど努めて明るく描かれていたと思う。

終わり方にも余計なものがなくてよかった。
すべての…

>>続きを読む
ちょも

ちょもの感想・評価

4.0

#かくしごと試写会 #このかくしごとは罪か愛か
泣いちゃった。
原作の「嘘」を「かくしごと」とした解釈がまず素晴らしい。
嘘をつくことが目的なのではなく、何に蓋をするためのかくしごとが随所に散りばめ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

田舎での千紗子と父親と少年の3人のゆっくり流れていく幸せな時間をずっと観ていたいなと思いました。事故で息子を亡くした千紗子の少年を見る優しい表情と裁判所で少年が千紗子をお母さんと言い切る真剣な眼差し…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

エゴと自己都合の正当性による嘘で展開していくが、それが良かったのか悪かったのか、何とも結論づけずらかった。
飲酒運転と同じようにこの関係性は絶対悲劇になると思ったので、辛いシーンはそもそも辛いが、幸…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事