atamatama

パレードのatamatamaのネタバレレビュー・内容・結末

パレード(2024年製作の映画)
2.6

このレビューはネタバレを含みます

なんか全体的にフワッとしてる印象。
ぼや〜っとしてるというか。
でもキャストはありえんくらい豪華。
何でこんな豪華キャスト陣で出来たんやろうか。
Angel Beats!みたくやればもっと感情移入とか出来たかも。
ドラマにすればよかったのにな。
2時間の映画じゃ描ききれてないように感じた。
だからそこら辺をフワッとさせてんのかなって。
設定とかさ。
どうでもいい説明セリフは言うのに、こっちが気になってる部分を全然説明してくれへんねんもん。
「死後の世界にも車とかあるんですね。てか食事とかするんですね」って言えよってずっと思ってたわ。
最後の展開は個人的にはうーんって思っちゃったな。
あれするなら映像で途中途中に差し込むべきやないかな?
現在の状況をさ。
なんかすげー唐突で安直に感じてしまったな。
それも多分2時間やからやと思うんやけどさ。
もうちょっとそれぞれのキャラを描くべきテイストの作品よな〜。
感動的な話のはずが、目カラッカラやわ。
涙腺のパッキンゆるゆるって言われるくらい涙脆いんやけどな。
なーんで映画にしちゃったのか。
もったいない。
てか震災である理由全然無かった様に感じたな。
あそこの全員が震災が理由ならまぁ分かるんやけどな。
もし震災を題材にしたいんならそれを土台にすべきじゃないかな?って。
個人的には思っちゃった。
エッセンスとして入れるものやないやろって。
ほんまの最後の最後、ナナは臨死体験した事を映画にしたのは分かるんやけど、
どないして息子さんとかと繋がったん?
「いや実は私自殺未遂しましてね。何日間か意識不明やったんですよ。その時に臨死体験って言うんですかね?あなたの身内の人と仲良くさせてもらったんですよ」
って言うたん?
頭おかしいと思われるで。
どないして探し出したん?
ほんで東京でわざわざ上映会やるんや。
大変やな皆んな。
なんかこういった部分がほんまにフワッとさせちゃってるからモヤモヤするな。
ドラマで長い事しっかりじっくり描いてくれてると疑問とか違和感が解決しやすいんやけど、映画じゃ気になったらもう無理やな。
こんだけ豪華やと作家性とかかなぐり捨てるしかないんやろうな。
ヒットさせやなあかんやろうし。
だからこそ丸くてフワッとした当たり障りのない思い出にも残らない感動する事ありきの置きにいきまくったフワッとボヤッとした作品という印象で終わったかな。
寺島しのぶが空白の時のうざったいババァ感があって笑った。

追記
ナナが「味がしない」って言ってたのは、まだ死んでないからやったんやね。
何でマイケルは死後の世界で酔っ払ってんねやろ?味せえへんのちゃうん?って思ってたけど、そういう事なのね。
atamatama

atamatama