がんばれ!ベアーズ ニュー・シーズンに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『がんばれ!ベアーズ ニュー・シーズン』に投稿された感想・評価

ぴっぴ

ぴっぴの感想・評価

2.5

「がんばれベアーズ」ってどこかでは聞いたことのある言葉。
リメイク版とは知らずに、ジャケット的に新しい方、鑑賞。

子どもたちの生き生きした姿にとてもウキウキする
どの子も個性的で、しかりキュート。…

>>続きを読む
『花男』と『がんばれ!ベアーズ』のなかの野球は好きだ。
大枠をそのままに、リンクレイター的細部の描き込みが加わり全てのキャラクターの愛おしさと関係性の密度が上がっている。
谷口

谷口の感想・評価

4.0
マイケル・リッチーが撮った奇跡のベアーズには及ばずとも、ちゃんと傑作
ス

スの感想・評価

-

201

全体的にオリジナルよりアメリカ!!感が強い
バターメイカーの女遊びキャラとか終盤のお祭り感が

子供たちが個性強めで見分けがつく最高

データ野郎が中指の立て方習うシーンが好き

ヤンキー…

>>続きを読む
Naggy

Naggyの感想・評価

3.9

スポーツ映画の古典なので一度は観ておきたくて借りたんだけど、リメイクだったんかい。まあリチャードリンクレーター好きなんでいいんだけど。

ラスト周りは泣けたなー。っていうか、ROOKIESにもほぼ同…

>>続きを読む

少年と野球。

その両方を得意とするリンクレイターが、76年の同名作品をほぼ忠実にリメイク。オリジナルへの深い愛・・。

リンクレイターの「6才のボクが・・」の中に、イーサンホーク演じる父と子供たち…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0

公開時に劇場で。当時住んでいた浜松では吹き替え版の上映しかなく、知り合いのシネフィルは東京に字幕版を見に行っていた。

リンクレイター監督の拘りでアマンダやケリーはちゃんと野球をやっている子がキャス…

>>続きを読む
少年野球にフーターズのお姉ちゃんが応援にきてるのがウケました。

オリジナル版は少し前に観て
そのままの流れの続編と思い込んでみたら最近のリメイクだったよう

オリジナル版より自分は好ましかった

というのもオリジナル版はチームの子どもたちが上手くなったようにも、…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

3.2
オリジナル版と間違えました!笑
野球はピッチャー次第ってことしかわかりませんでした!笑

あなたにおすすめの記事