グラビティボルト

ゴールド・ボーイのグラビティボルトのレビュー・感想・評価

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)
4.0
以下URLでも感想話してます。
よろしく!
https://open.spotify.com/episode/2tD8UQZeSwO3xh5R4lLd0o?si=7qSKFL-0R66oY_55nMxmfQ

結論から行くと、すげぇ好き!
中島哲也辺りが露悪的に描きそうな
ヤバい子供vs酷い大人の心理劇を、
金子修介が率直に撮ってる事に好感。地肩の強い映画だと感じた。
柳島克己の間違いないカメラに切り取られた、煌びやかな街や海に薄っぺらい子供と大人の殺意が混じり合った闇鍋になる傑作では。

とにかく躊躇いなく倫理や道徳のハードルを飛び越えていく岡田将生や羽田仁成は、テンポ良く犯罪を積み重ねていく。
確かに彼らは「サイコ」と呼ばれる人なのかもしれないけど、ヤバい連中として突き放さず、彼らの周りの人々、
特に星乃あんなや黒木華らに厚みを持たせる事で倫理を飛び越えてしまう人々と決定的にすれ違ってしまう虚しさ、切なさが残る映画になっているのが凄い。

星乃あんなが、クライマックスのホテルでの惨劇寸前、吹き抜ける風に対して一瞬振り返るショットを大事にしてるのが好き。最後の手紙でちゃんと活きてくる。
全てを知り、打ちひしがれたまま立ち去っていく息子に振り返れない、追いかける事が出来なかった黒木華と振り返って彼を追いかけた星乃あんなが対比になるのも見事。
思い返せば、黒木華と羽田仁成の場面は
最後の最後まで切り返しが撮られていない。
これも、手紙を開いた事で始まる一連への布石だと思う。
そして、羽田仁成に向き合えたのは、最後の最後で立ち塞がる大人は誰だったのか?
このラストシーケンスは横断歩道というロケーションも相まって見事だった。
終始事件を抑止出来ず、結末を聞き取るしか出来ない江口洋介の諦観もベストアクト。
金子修介、こういうのが撮れるとは思わなかった。意外な驚き。