ネバーセイ・ネバーアゲインの作品情報・感想・評価・動画配信

『ネバーセイ・ネバーアゲイン』に投稿された感想・評価

LIBRO

LIBROの感想・評価

1.0
ディズニーの黒歴史。'007の「サンダーボール」のリメイク版。タイトルをざっくり訳すと「次は無いなんて言わないで」となるが、ディズニーが作った007に「次があっても絶対見ない」と思った

ジェームズ・ボンドのテーマ♪や
ガンバレル・シークエンスや
007ロゴの力を思い知らされる作品。

それも、それらが「無い」ことによって、逆にその大切さがはっきり分かってくる。

今作、ショーン・コ…

>>続きを読む

NEVER SAY NEVER AGAINってイカした標題だが、考えてみれば「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」(槇原敬之)みたいなもんか。本家の制作と袂を分かつ番外編ショーン・コネリー=00…

>>続きを読む
サンダーボール作戦のリメイク!

だけど、
シリーズにはカウントされず、
ボンドのテーマも使用されてない。

バイクアクションだけ良かった。
【きっかけ】 映画館にて父親と

2.5を基準にしてます。

今は亡き父親と観に行った唯一の映画。

エンディングテーマが頭にずっと残っているが、話の内容は殆ど覚えていない。
Kota

Kotaの感想・評価

3.5
ストーリーは「007」ですが「007」としてタイトルが付いていません
つよ

つよの感想・評価

4.0

核弾頭を取り戻せ。
最近のボンドはクールでカッコいいアクション映画のイメージだけど、久し振りに昔のを見ると女たらしボンドも懐かしい。でも『007』シリーズではないみたい。
直立ドローン面白い。
『M…

>>続きを読む
tetto

tettoの感想・評価

3.4

製作会社が違うなど裏の事情があり、本家007からみると亜流っぽい007。
ロジャー・ムーアのボンド「オクトパシー」と同年に上映。当時のファンは同じ年に俳優が異なるボンドが観れるなんて不思議な感じだっ…

>>続きを読む

【007シリーズじゃない??】
監督は、アーヴィン・カーシュナー。
「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(1980年)で監督として知られる。
そう、ジョージ・ルーカスは監督さんじゃなく原案や製作総指揮で…

>>続きを読む
すな

すなの感想・評価

3.1

序盤の硬い大男との戦いがいい
真剣勝負なはずなのにコントみたいな駆け引き
到底勝ち目なさそうなボロボロになるボンドが見られる

バイクのシーンも短いながら力入れてる

途中に出てくるゲーム機もよくで…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事