ぼくは君たちを憎まないことにしたのネタバレレビュー・内容・結末

『ぼくは君たちを憎まないことにした』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パリ同時多発テロ…自分の記憶にないという恐ろしさにまず慄く。

当事者にしか理解できない感情だと思うので、映画を観て安易に理解出来るはずもないが。主人公による発信内容、憎まないことにするなんて出来な…

>>続きを読む
パリ同時多発テロで妻を失った主人公
喪失と赦しの話

もう9年前の話か。憎しみは悲劇しか生まない。
一生傷は消えない。

私は許さない!だからあの宗教、人種は嫌いなんだよ。
憎んでも死んだ人が帰ってこないんだから私は憎み続け復讐したい

この映画は正直、最後まで何の解決もできていない。起承転結はない。主人公の悲しみもエンドロールを迎えても少しも癒えていない。
しかし死に向き合うとはつまりそういうことなんだと思う。特に最愛の妻の死にお…

>>続きを読む

盛岡ルミエール ヨーロッパ特集2024
序盤からアントワーヌの自己中心さとか傲慢さが見え隠れしてたし、本当に息子のこと愛してるの?っていう行動が多すぎたように感じてあんまり感情移入できなかった…
エ…

>>続きを読む

パリライフあるあるで、色んなシーンで懐かしさが込み上げてきてキュンとした。メトロ車内、パリのベンチ、アパルトマンの階段やエレベーターなどなど。
さてストーリーは実話がもとだという。幸せの絶頂での突然…

>>続きを読む

これから生きていく日々を憎しみで覆うより、テラスでワインを飲むこと、楽しく自由でいることを、子どもの未来を考えて選択した覚悟、愛情、もう何も言えない。

それでもふいに途切れて、足元にぽっかり穴が空…

>>続きを読む


良くも悪くも

点数つけ難いと思いました。

泣くだろうと思っていた、私が
バカでした。

本当に起きたことだからこそ
涙はほんの少ししか出なかったのです。

感動した…などとても言えません。

>>続きを読む

観た後に感じたのが、なんかちょっと予告が残念だな〜ってこと。
いいところが全然出ていなくて、勿体無いな〜

まぁとりあえず、描いているのは案外短い期間です。冒頭の言い争いから推測して、せいぜい事件後…

>>続きを読む

息子の為に"憎しみの連鎖"を断ち切ろうと"憎しみの感情"を抑え込むアントワーヌはスゴいと思ったけど...🤔
周りの人の好意を踏み躙る行動や大事な事を人任せにするところは悲しみの中であっても息子の為に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事