The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえを配信している動画配信サービス

『The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ

The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえが配信されているサービス一覧

『The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえの作品紹介

The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえのあらすじ

〈物語の始まり〉 パルバティ(当時の名前:モウシュミー)は芸術大学の受験に失敗。バラモンとはいえ、裕福ではなかった彼女は、浪人して来年の受験に備えるため、見ず知らずの外国人、阿部櫻子にルームシェアを申し込む… 〈風狂の吟遊行者・バウルの修行〉 しかし合格した大学は吟遊行者になるために退学。師匠に弟子入りするが、習ったのは1年に1曲だけ。次に弟子入りした師匠は1日に44曲も教えた。そして物乞いという試練…。「気が触れた」という意味を持つ「バウル」の修行を、 パルバティは、東京、京都の公演のなかで語り始める。 〈バウルへの道のり/バウルの源流・8世紀の仏教詩を歌う〉 ヒンドゥー、イスラム、仏教の影響を受け、カーストも否定するバウル。郡上公演ではパーカッショニストの土取利行と共演を行い、自ら曲をつけた8世紀の仏教詩を舞い歌う。次第に「風狂」といわれるバウルへの道のりが紐解かれていく。

The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえの監督

The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえの出演者

原題
公式サイト
https://www.sakhipro.com/movie-the-path/
製作年
2019年
製作国
日本
上映時間
76分
ジャンル
ドキュメンタリー
配給会社
サキプロ

『The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ』に投稿された感想・評価

ベンガルの吟遊詩人というか「風狂のうたびと」とも呼ばれるらしい「バウル」についてのドキュメンタリー。
というよりは阿部櫻子さんがヒンディ語を学びインドに留学する過程で、偶然同居することになった15歳のバラモン女性が、その後神の声を代弁するバウルになってしまい。それではと2018年日本公演の旅を追いかけて映像に定着させたという、「二人史」の中間総括みたいな映画。

パルバティさんは今まさに国内公演中で、ご本人も舞台挨拶に登壇され素敵なひと時を過ごすことができました。

阿部櫻子さんは、この映画に続く作品を現在製作中とのことで、バウルへの理解も含めて、要は次回作を拝見してから、というところでしょうか。

それにしても最後にひと節(というのかどうかわかりませんが)歌ってくださったパルバティさんの声はほんとに素晴らしいものでした。
めあり

めありの感想・評価

4.0


パルバディ・バウル という
とあるインドの歌唄いの話。

インドに行ったことがなかったので、
どれもこれも新鮮で面白かったです!

「物乞いは修行」
「歌詞を描くことも修行」
「バウルとは修行である」

自分の人生や生き方について考えさせられる
パルバディさんの言葉にハッとさせられました。

インド文化や民謡、仏教が好きな方にはおすすめです!
montano

montanoの感想・評価

4.0
バウルの事は全く知らなかったけど、音楽もインドも好きなので興味津々。
パルバティの伸びやかで美しい歌声、見たこともない幾つもの楽器を同時に奏でるエネルギッシュなパフォーマンスに圧倒された。その反面、普段は笑顔が茶目っ気たっぷりでトークが上手な所も魅力的だった。
8日〜13日は連日豪華ゲストを迎えてのスペシャルトークショー付き。今日は自分が敬愛するシンガー、EGO-WRAPPIN'の中納良恵さんがゲスト。かなり盛り上がって面白かった。

帰りに超絶に好きなEGO-WRAPPIN'の至極の名曲"A Love Song”をリピートしてずっと聴いてたおかげでしっとりしたイイ気分で帰宅した。
でも家に着いて聴くのをやめたら、午前中に観た「フットルース」のせいで、頭の中で暑苦しい髭面のケニー・ロギンスがクセ強めの歌い方で'ナァガッカッ ルース フッルース♪‘とか歌ってくるようになっちゃったもんだからせっかくのイイ気分も台無しになり、おのれぇケニー・ロギンスのヤツめぇと思った。