プリシラのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『プリシラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ソフィアコッポラらしい映像の作り方、
女性の描き方に魅了されました…
その時代のファッションの再現の仕方もやはり上手。

エルヴィスとプリシラの再現度もすごい。
14歳の時に24歳の男の子に恋するプ…

>>続きを読む

とうとうGW、GW ごーるでんうぃ-くが終了ですよ。
夕方見るサザエさんは寂しい限り~っていつも思ってたけども
今日は月曜日やないかい(@_@;)  放送やってねぇ (´-ω-`)

と言う訳で 既…

>>続きを読む

映画館で予告を見て気になったので鑑賞。
エルヴィスの妻だった女性の話ということで、時代背景などの予習がてら本作を見る前にバズ・ラーマン監督の「エルヴィス」も見ました。

本作はあくまでプリシラの目線…

>>続きを読む

プリシラの自我が芽生えた後、すれ違っていくところの描写がもう少し描かれているとよかったな、最後すごいあっさりしてたので、観てる側としてはその心境を想像する前に着地しちゃった感じでした。
あのあっさり…

>>続きを読む

ポスターに惹かれ、鑑賞。

プリシラがエルヴィスの都合の良いお人形のように見えてきて、途中から深く考え込んでしまった。結構客観的に観たので感情は揺さぶられなかったが。


コッポラの他の作品も見たい…

>>続きを読む

きつい、痛い。
好きだからこそ合わせすぎてしまってどんどん追い込まれていく姿が辛い。
客観的に見たら早く気付け!と思うんだけど、恋は盲目とは良く言ったもので…

14歳で出会って青春時代を全て捧げる…

>>続きを読む

プリシラ役のケイリー・スピーニーが可愛すぎる、、
特にプレスリーに出会う前の素朴な学生だった頃がすごい可愛い

プレスリーのやばそうな男感って要所要所で表現されてて、
プリシラのお父さんに挨拶に来た…

>>続きを読む
初恋の記憶の全てが詰まったみたいな映画
エルヴィスに依存しなくなったくらいからプリシラの髪色が明るく戻っていったの良かったな

ソフィアコッポラの作品は世界観が好きすぎて、曲から画面の隅々まで美しかった

ソフィア・コッポラ監督作品


割と

親切めだった(?)気がする...(?)

けれど

ソフィア・コッポラ監督な映画だったなと(映像とか音楽(ヴァージン・スーザイズの音楽好き)と音(プリシラの拳…

>>続きを読む

プリシラ役の女優さんが本当に魅力的だった。特に少女時代はビックリするくらいキラキラしていた。ただエルビスと過ごす年月が増えるにつれ個性が消され、輝きが失われていく気がしていた。大スターの妻ってどんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事