ザ・クリエイター/創造者のネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・クリエイター/創造者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんであんなに日本要素散りばめられてたんやろ?
渡辺謙ずっと英語でええやん…
ジョンデヴィッドワシントンはなんで最後髪型変わったん…

#2024 #122

AIとの共存。ゲームの「デトロイト:ビカム ヒューマン」と同じテーマかな。
良いテーマで良い設定で良いラストだったけど、終盤まで持っていく展開が荒くて、置いてきぼりにされた感じであまり入り込めなかっ…

>>続きを読む

殺戮NG


AIだろうが人間だろうが、相手を思いやれる善良な生き物をころすのは見ていられない


ただ犬だけは絶対傷つけない映画作りをしていたな🐕


めっちゃお金はかかっていそうだけど、わりとよ…

>>続きを読む

妻を失った男と愛することをプログラムされた最強AIとのお話。
ノマド内の警備のしょぼさ、スイッチ一つで最強AIがスタンバイになるなど引っかかる部分が多かった印象。AIを敵視する側にいる主人公が、真実…

>>続きを読む

物語がベタなのはそれはそれで楽しめるのですが、ビジュアル面も既視感満載でちょっと物足りませんでした。

牧歌的な風景のなかに未来的な造形物が登場するアンバランスな景色が魅力的なのはたしかですが、 S…

>>続きを読む
AIとのバトルと思って見始めたら親子もので涙
子役の笑顔がかわいかった
ノマドが残酷で新しかった

シーンが飛び飛びに感じたところがあった

思っていたよりも心に沁みた。
親子の物語であり愛の物語、家族の物語。
それでも信じて守れるか。
自分の未知のものに対する恐怖あり、でも子どもという存在を殺すことができようか。
スター・ウォーズを思い…

>>続きを読む

他のロボット系の映画に比べ、ロボットがかなり人間味を帯びている様子が描かれている。酒飲んだり、シーシャ吸ったり、飯食ったり。物語の終わり方としては、ハッピーエンドだったと思う。主役の女の子、中性的な…

>>続きを読む

2024 126本目 5/12

画はめちゃくちゃ綺麗で、近未来的な街並みもリアルに再現されてて、やっぱり20年代に入ってからのSFは実際に描かれてきた近未来に接近してきてより解像度が上がってて素晴…

>>続きを読む
もうこれ何回目ですか…?というほど
いとも簡単に爆弾が落とされる

あなたにおすすめの記事