mahirunoahiru

落下の解剖学のmahirunoahiruのレビュー・感想・評価

落下の解剖学(2023年製作の映画)
-
わんちゃんがおりこうさんでガチかわいいのでわんちゃん目当ての人はサブスク待ってもいいと思うけどおすすめです。
わんちゃん相手にあんな複雑な演技指導どうやってやったんだ……?
映画に出てくるわんちゃんみんな演技できすぎてて常に謎なんだけど今回更に???が深まった。「吠えて」とか「嬉しそうにして」というレベルではない、脚本を理解しているとしか思えない。

=====以下ネタバレ=====

















「ミステリじゃねーから」って言われてたのは事前に知ってたけど思ったよりミステリじゃなかった笑。真相編とかないんかーい!あ、フランス映画か。結局真相言わずに終わるのとてつもなくフランス映画っぽいな。じゃあこれでええか!
 最初の、インタビュー中にサミュエルが音楽流し始めてインタビューが中止になって、その後サミュエルの死体が発見される、という流れ、これ絶対サミュエルはインタビューの時既に死んでて、犯行時刻をごまかすために何らかのトリックで音楽流し始めたんだよね!?ってふんすふんすしてたらそういう話では一切なかったですね笑。
 これでもしサンドラがサミュエルを殺してたとしたら映画の意味なくなっちゃうから、完全に作劇上の必然としてサンドラは殺してないとずっと思ってたけど、映画観終わった後の決論としてもサンドラは殺してないよねー。口論のシーンはサンドラに不利な証拠として提示されてたけど、あれは逆にサンドラ有利な証拠で、サンドラ優勢の夫婦関係だったのだったらサンドラに殺す理由ないじゃん。暴力ふるってたのもサンドラだったし、殺しなんていうのは暴力ふるわれてる側がやることだと思うね。ただなんで今までアスピリンで自殺しようとしていたサミュエルが今回は飛び降りて死のうと思ったかというと、これは多分サンドラの他殺に見せかけようとしてたんだよね。そのために「家には家族しかいなかった」と証言できる外部の学生が来るタイミングを見計らって大音量で音楽かけて、サンドラが一眠りしている隙に飛び降りたと。ダニエルはそのあたり空気感で気づいてるのかもしれないと思ったけど、見返してみないとわかんないな~。
 てか家事の分担でサミュエルが「自分の時間もうちょっとほしい……」ってなった時、妥協案を出すでもなく「あんたが選んだんだから駄々こねんなよな」って態度のサンドラ見て、もういいから離婚しなよと思いました。問題それ自体じゃなくて相手の態度からして、もうこれから絶対に幸せになれそうにないじゃん。いいですか皆さん、悪い環境というものはあります。もっと気軽に離婚や転職をするのです!
mahirunoahiru

mahirunoahiru