ドント

首のドントのレビュー・感想・評価

(2023年製作の映画)
3.5
 2023年。おもしろうございました。時は戦国、毛利を攻めあぐねていた極道武将・織田信長は、家臣の荒木村重の謀叛もあって元より狂暴な性格がさらに激化、家臣を名古屋弁でいじめ倒す日々を送っていた。そんな折、家臣のひとり光秀の元に、捕らえられた荒木が連れて来られて、それはそれとして秀吉は……という感じの、戦国時代異聞。
 たけしの原作本は未読。きったねぇ褌が風になびいている、みたいな映画だった。いや悪口ではないんですよ。だからこそよかったんです。さすがにおじいちゃんになって枯れちゃった北野武が、枯れたなりにドライというか諦観にも似た「人間、こんなもんだろ?」なタッチで綴る戦国武将絵巻・農民添え、殺戮ふりかけであった。
 ロマンや熱気など欠片もない。野望に燃える男も夢を見る男もいない。ひとりもいない。天下こそ目指しているが「一発もらっちまおうか!」というヤマっ気に近い。信長から下々の者まで泥臭く、アホかワルばかりである。カッコよさなどほぼ誰にもないし、一瞬カッコよくてもすぐコケる。この点では寺島進と桐谷健太はずっとカッコよかったので役得であろうか。
 大河ドラマや歴史モノのようにキリッとしていない。ろくでもないのである。武士のアレとか義のコレとかは皆無で、ちょっと愛憎はあったりするけど、そういうものは悪辣な人間関係や思惑の波に呑まれて消えていく。権力によって民百姓や雑兵は使い潰されバタバタ死んでいく。武将も多少は硬いがザックリ死ぬ。血が出るし首とかもげるし人がたくさん死んだりするが、まるでハレではない。ただ死ぬ。命が安い。ろくでもない時代ゆえの、ろくでもない人間絵巻。
 出が百姓な秀吉はこの状況を、ろくでもねぇなぁと理解しつつ自分の利になるよう立ち回る。秀吉が出る場面の3割くらいがコントのようなのは、彼がこの戦国ゲームから部分的には外れていることを語っている。半笑いでやるっきゃねぇよ、的な。「建前」を蹴っ飛ばす場面でもそれがよくわかる。もうひとり、冷めた目でこの舞台を動き回るキャラが「芸人」を自称しているのは面白い。出演作は幾本もあれど他の役者と比べたら圧倒的に「芸人」度が高い木村祐一は、この役回りにピッタリだった。
 とは言えさすがに間延び、キレのなさは強く感じて、かったりぃ気持ちにもなる。けどパツパツに充実していたら、この全体に間抜けなろくでもなさが損なわれる気もする。コントや喜劇という感想が散見されるけど、あまりにろくでもないのでそのように思えるのだろう。あまりに非道で無道なので喜劇にすら見えちゃう戦国残酷物語として楽しめたのであった。役者はおおむね好演だが、加瀬信長はちょっと軽かったかもしれない。たけしが秀吉なのは、内容的に理解はできるけどさすがにおじいちゃんに過ぎると思う。あとな、大森南朋は肩の力抜けすぎだぞ。
ドント

ドント