スワヒリ亭こゆう

アイスクリームフィーバーのスワヒリ亭こゆうのレビュー・感想・評価

アイスクリームフィーバー(2023年製作の映画)
3.3
原作未読。
吉岡里帆さん主演の映画という事と映像に惹かれて観に行ってきました。
監督も知らない監督で、原作も知らない。
どういう映画なのかを手探りで観賞する様な感覚でしたね。僕はこの感じは好きです。

先ず映像にこだわりを感じるのは一目瞭然。
アスペクト比もスタンダードよりももっと正方形に近いイメージで撮られていて、タイポグラフィの効果的なデザインがセンスを感じますし、観ていてポップな印象を与えます。『アイスクリーム・フィーバー』というタイトルから【アイスクリーム】という陽キャのボスみたいな物をタイトルとストーリーの軸に据えている。にも関わらずストーリーは静かで陽気なストーリーではないです。そこはバランスを考えてるんだと思うと面白いです。

ストーリーに関しても少し書くと主演・吉岡里帆みたいになっていますが、吉岡里帆さんと松本まりかさんのW主演というのが正しいと思います。
アイスクリーム屋さんで働く女性とアイスクリームと銭湯が好きな女性。
この2人の異なるストーリーを交互に描いているんです。

本作はストーリーが面白かった。感銘を受ける。または感動するといった事は無かったです。
むしろ掴みどころがないストーリーをアイスクリームが溶ける様な感じで見せていく。
悪く言えば何も無いとも言えますね。
ですが脚本だけで完成してしまう映画ではないというのが製作者からは伝わるので好意的に僕は観れました。
吉岡里帆さん、松本まりかさんというトップランナーの女優を据えて脇にモデルさんやミュージシャンで固める。配役ですらデザインの一貫だと感じますね。
で、デザインを考え抜いて作った映画を肯定的に僕は評価しますが、映画特にヒューマンドラマというのは人間の業を肯定すれば喜劇になるし、反発したり哀しむと悲劇になると思うんです。
登場人物が如何にして生きるかを描くかが重要だと思います。
人生にはデザインは不必要で矛盾や嘘を孕んでこそ人間は葛藤する。そこに共感や不快感を抱く事が映画の醍醐味だと思うので、本作は観る事で終わってしまうぐらいデザインし過ぎている気がします。

ウェス・アンダーソンの映画だって映像は完璧ですが登場人物は愛に満ちていて、不完成な人物描写だからこそ愛着が湧くし肯定的に見れる。
本作がアイスクリームのCMなら文句のつけどころがないんです。もっと言うと文句も言いようがないぐらい観客に余白を与えてくれなすぎです。

それでも面白い映画を作ろうとしているのは伝わるので、次回作にも期待したい監督だと思います。