mh

怪物のmhのレビュー・感想・評価

怪物(2023年製作の映画)
4.4
Fan’s Voice独占試写会に行って参りました。

まず、言っておきましょう、きっと皆さんが1番気になってる所。

あくまでも個人的な感想にはなりますが、

前作『ベイビー・ブローカー』より今作の方が良かったです‼️

『ベイビーブローカー』にハマらなかった人も是非ご覧下さい!

何を書いてもネタバレになる作品なので、何も情報入れないで観たい方のためのに冒頭に書きました。

以下は気になる方のみ。
ネタバレは極力避けてます。

この作品の「怪物」とは何を指していて、どんな状況なのか。それがストーリーなので書けません。

私は息子がいるのでとにかく安藤サクラ目線で観ました。シングルマザーの設定ですが、父親なんていてもいなくても母と息子の関係なんてあんな感じじゃないかな?なんて思いながら観てました。

他所のうちはどんなか分かりません。少なくともうちはあんな感じでした。

小学生5年生の反抗期に入り始めた位の男子なんて、もう母には未知の世界です。

自身に男兄弟もおらず、男の子が考えてる事がとにかく分からない。
学校のことも聞いてもなかなか話さないお年頃。

劇中の安藤サクラがもの凄いリアルだし、共感しかなくて同調し過ぎて、見入りました。

安藤サクラはどっちかと言うと得意じゃないけど、やはり素晴らしい役者です。

そして
子役2人がまた良いんです。
2人ともえっらく可愛い男子です。えっらく可愛いです🥺✨大事なことは2度書きました。

瑛太も良いです。詳しく書けないですが、色々良かったです。

田中裕子の存在感もすごかった。

しかし、誰か1人が際立つんではなくバランスも非常に良いです。

敢えて言えば、少しだけラストの方で気になる所はありましたが、映画全体として大満足でした。

早くこの映画について語りたいです。

でも書くのはこれくらいにしておきます。

是枝監督作品は普段邦画より洋画派な私も割と好きで観に行く方です。

是枝監督の良さが前作より出てると思いました。
毎回色んなテーマで現代の世相を反映した作品作りが好きです。
今回も色々考えさせられる作品でした。息子がいるので母目線で観てしまったから余計に入り込めました。展開(脚本)も分かりやすくて良かったです。

音楽についてはネタバレになるので感想差し控えますw

期待して是非劇場へ!
話題になると思います。これは皆さん観ておきましょう!
mh

mh