まめちち

ゴジラ-1.0のまめちちのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
5.0
新作公開目白押しで何処から手ェ付けるべきか悩みどころですが、スカッとしたいまめちちの優先順位としてはやっぱりココかなということで観て参りました「ゴジラ-1.0」!


◇ひとこと感想

今年のゴジラは背筋がピンとしてとても姿勢が良く、鳩胸で、上腕二頭筋も太くて、立派な背びれも特徴的だし、何より人の目をよく見てお話しになられる、非常に凛とした好青年ならぬ好ゴジラで、建物にも容赦がないなかなかの破壊神ぶりにとても好感が持てました。あっ、スカッとしたし、面白かったー!

以下ネタバレ含むよ。


◇ネタバレ含むフタコト感想

駆けつけてくれた雄姿に思わず「高雄ォォォー!!!!」と叫びそうになりましたが(叫ばなかった)、間髪入れずゴジラさんに沈められてて危うく「高雄ォォォー!!!!」と叫びそうになりましたよね(ちょっと声出た)。こんな世界線もあったかと思うと胸が熱くなりますなぁ。

ゴジラさんが2度目の上陸の際に激おこで陸地にぶん投げてたの、「ゴジラの鳴き声聴かせ隊」の船ですよね、きっと。そりゃ「オレ以外にもゴジラが…!?」と思ったらただの船だったと知った際のゴジラさんの怒りたるや、ハンパねぇだろうなと思うと同時にちょっとかわいそうだなとも思っちゃいました。

ワダツミ作戦の間はもうずっと「ジェイソンステイサムだって副鼻腔から空気抜けば耐えられたし…。」と頭の中の自分が言い続けるもんでちょっと集中できませんでしたが、みんな大好き「震電」の特攻はやっぱ胸熱だなぁと思いました。


気になったのは、初上陸で破壊の限りを尽くした後、どこ行ってたんですかね?ゴジラさんに目的を問うなど無粋だとゆうのはわかるんですけど、何しに来て何処に行ったのかがわからな過ぎたので、とりあえず「銀ブラするゴジラさん、おしゃれでよかったな。」と思うことにしています。

あとあの民間のゴジラ対策に集まった人たち、そのつもりで集まった割には文句ばっかだなお前ら。とちょっとなりました。

などなど、もう少し何とかならんかったのか?と思うことが多々ありましたが、最新CGの映像演出と役者さんたちの名演(特に佐々木蔵之介さんの声のデカさ)で見事に修正しきってた感があったのも、なかなかおもしろくてサイコーでした。

あ゛っ!そうだ!銀座にいましたよね!?橋爪功さん!?キャストに載ってなかったけど?なんで?え?まぼろし???


その他もう少しダラダラと書いた細かいこととか、あとで思い出したことなどは、個人ブログにまとめてますのでよろしければ。
http://driedtext.typhoonikka.com/?p=12893
まめちち

まめちち