黒羊

ゴジラ-1.0の黒羊のレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.5
エヴァゴジの3倍オモロかった!それだけで安心しました。
IMAX効果もありますね。音がぐわんぐわんしてた!ありがとう井上和彦!(ほらここからも…なIMAXナレーションの人)

ゴジラ映画70周年という事で、前半は初代ゴジラのリファイン版な感じもありました。
◯◯に出てくる所や銀座や電車のシーンとかね。

アメリカ人は悪くないもん!なクソ設定レジェンダリーゴジラと違って、初代のようにちゃんと水爆実験、人間の愚行による影響とやってます。サラッとですけど。

ゴジラは50年代にアメリカがビキニ諸島で行った水爆実験で日本の漁船が被爆し死者が出た「第五福竜丸事件」がベースで。日本人は3回も核や水爆で殺されてるんですよね。とても悲しい歴史です。
まぁGMKしかり全てのゴジラ映画がアメリカの水爆実験によって、という訳ではないけど、戦後設定なら避けては通れないので少しでもやってくれて良かった。

で、主役の妖怪大戦争の…神木くんか。良かったよ!イケメンアイドル俳優じゃないからいい!
戦後東京で米海軍の放出品と思われる革ジャン「G-1」を着てました。トップガンでトムさんが着てた襟がムートンのあの革ジャンです。レインボーカントリーというメーカーのG-1は最高なので欲しくなった方は是非。
初期〜中期型の襟がムートンのは古着でも弾数少ないから古着屋で見つけたら買った方がいいですよ。ゴートスキンは着やすいので是非。

チノパンにブーツを合わせてたからアメカジ大好きなワテ大歓喜。後半にG-1が急にめっちゃエイジングがキマっててまた大歓喜。

神木くん演じる「敷島」の人間ドラマがコアやから、ゴジラは彼にとって戦争とかの災難の一つなんやね。ゴジラが主役!し過ぎないのもええ。
そんな敷島が出会ってしまう女性が…あれっ志田未来ちゃん?えっ大丈夫なん?とか思ったらまさかの浜辺美波!うーん東宝やからしゃーないけどねぇ…仮面ライダーでもアレやったし(褒めてない)、上映前に喋るあの新しい東宝女優使っても良かったんじゃ?

実写版るろ剣の志々雄に攻撃を当てるも、ずっと名前を覚えて貰えない左之助や佐々木蔵之介、吉岡秀隆、山田裕貴も良かったよ。
邦画のくどい感情表現演技とか海外の人が見たら普通かもしれんし気にすんな!この良作ゴジラ映画は海外での方が売れるやろうし。

そして今回のアイドル・マイナゴジ。
デザインは西武園ゆうえんちのゴジラザライドの成功もあり、その成功をちゃんと活かしてる感はあった。頭が小さ過ぎやないのがいい!
まぁゴジラザライドはまだ乗ってないんですけどね。あの「りょーこ」さんが一日に10回乗って楽しかったと言うてました。悔しい。
西武園ゆうえんちってどこにあるん?埼玉県?山梨県?おっさんがひとりで行っても大丈夫なの?

そして…いよいよな放射熱線!!
今回はすげぇギミックありまっせ!おおおおー!って声出たもん。アレかっこええな!なるほどねぇ〜よう考えたな。ええやんアレ!

CGはあの「白組」やけど、エヴァゴジと違ってドリキャスレベルや無かった。IMAXで観ても大丈夫やった。アレ?と思う所あったけど…完璧やないけど十分でしょう!カマタくんとか見てられんガビガビCGやったもんねぇ。

伊福部さんの曲のぶっ込み方も良かった!
ちゃんとアゲてくれました!
他の音楽も良かった。ちゃんと合ってました。音楽や音響はIMAXで観れて良かったよ!ゴジラの足音めっさ凄かった。

今回、山崎監督やから大丈夫なんか…と思ったけど、今回は大丈夫やった…か。
こういうのでいいんだよ!ちゃんとゴジラ出してこういう風にやってくれたらいいんだよ!とトップガンマーヴェリックでの満足感に似た充実感。ベタ展開でいいんだよ!

浜辺美波が無敵過ぎてまさかのアンチャーテッドプレイまでこなすパワーキャラなのは爆笑!小栗旬は白目むいてる場合やないで!

酷いゴジラ映画は多い…なのでマイナゴジがカッコ良ければいいか…と期待値低めで観に行きましたが、テンポもええしゴジラは出番多いし、ちょっと耐久性能低いけどそこは若ゴジラという事で。
東宝さんまたこのレベルのゴジラ映画作って下さい!!S.H.モンスターアーツのフィギュアも2体買いました!パンフも買いました!(お布施)
レジェンダリーゴジラに負けんといて下さい!
黒羊

黒羊