時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優を配信している動画配信サービス

『時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優

時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優が配信されているサービス一覧

時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優の作品紹介

時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優のあらすじ

戦後、まだテレビが生放送だった頃、ドラマも生放送で行われ、録音技術や機器が発達していない為に吹き替えも生収録だった。そうした中、現場ではNGを出さない舞台俳優が多く起用され、森山周一郎もその一人だった。独特の低音ボイスを活かし、フランス映画俳優のジャン・ギャバン、ハリウッド映画俳優のチャールズ・ブロンソン、テリー・サバラスを始め、世界的名優達の吹き替えをアテレコ黎明期から担当。宮崎駿監督の不朽の名作『紅の豚』ほか数々のアニメーション作品にも出演し、声優文化に大きく貢献した。本作は多くのファンに愛された森山周一郎の俳優・声優としての人生と、後進への想いを後世に伝えていくドキュメンタリーである。

時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優の監督

時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優の出演者

原題
公式サイト
https://tokiniha.ver-bijou.com/
製作年
2022年
製作国
日本
上映時間
107分
ジャンル
ドキュメンタリー

『時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優』に投稿された感想・評価

LEO

LEOの感想・評価

4.0
観るべき人が観ると、もの凄く深い映画です。
役者はもちろん、クリエイターを目指してる人は絶対観るべき。
演じる、いや表現するってのはこういう事なんだよな。

野沢雅子さん、大塚明夫さん、島本須美さん、中尾彬さんなどなど大御所がズラズラ〜っと。
金言が溢れてる映画ですね😊✨
花椒

花椒の感想・評価

3.6
昨年にお亡くなりになった声優森山周一郎のドキュメンタリー。

本人への生前のインタビューもあることから訃報前から企画を進めていたのかと

あらすじより抜粋
〈森山周一郎。独特の低音ボイスを活かし、フランス映画俳優のジャン・ギャバン、ハリウッド映画俳優のチャールズ・ブロンソン、テリー・サバラスを始め、世界的名優達の吹き替えをアテレコ黎明期から担当。宮崎駿監督の不朽の名作『紅の豚』も担当。

本作は多くのファンに愛された森山周一郎の俳優・声優としての人生と、後進への想いを後世に伝えていく〉

なので森山周一郎といえばあの低音ボイス、と思い浮かぶ人が見ると違和感あり、という印象は否めない

実際の吹き替え作品やCMの映像は許可が降りなかったのかな?森山周一郎の軌跡にしては出演、関連作品の資料は少ない印象

大先輩の声優さんに敬意を表する為に若い声優さんを起用、途中からナレーターを変更

森山氏の代表作の紹介よりも人物像を描きたかった模様

そうでないとわざわざ監督作品など取り上げないかと
そんなことは知る由もなかったのだが、AV女優の桜樹ルイがAV辞めて一般作に出演した記憶はなんとなくありました😅
まさか主題歌が現在映画評論家のあの人だとか

野沢雅子や大塚明夫の父親とは劇団仲間だったことは全く知りませんでした

意外な交遊録も

観賞後に監督舞台挨拶あり。

〈森山さんの言葉を若い人に伝えていきたい

人によって森山氏の印象が異なる

監督はおかあさんといっしょのオープニングアニメを担当〉

司会進行は所属を名乗っていたが、単なる請負なのかこの作品に関連してる人なのかはわからず(進行の大げさ、わざとらしさは否めずおそらく関連ないのかと)

現段階ではアップリンク吉祥寺のみでの上映。悪名高き今は無きココマルシアターが写っていた😐
Nanako

Nanakoの感想・評価

-
俳優という職業は資格もないし、敷居としては低い職業だと思う。だからこそ森山さんが仰っていた通り「自分がいくら言ったところでなれるものでは無い。周りがしてくれる。」職業なんだと思った。
全体を通して穏やかな雰囲気で、森山さんが本当に色々な人から愛されていたのだと思った。自分もそういう人になりたい。

あとルーツを知らなければ断片的だと言うことを改めて。
今を切り取ってみても本当の意味で理解しているとは言えない。

『時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優』に似ている作品

その声のあなたへ

上映日:

2022年09月30日

製作国:

上映時間:

115分
4.1

あらすじ

アニメイトタイムズで働く若手ライターの結花は、取材中に声優・内海賢二の存在を知る。彼に興味を持った結花は、取材企画を立ち上げて彼の声優仲間らへ取材を始める。この取材を通して彼女は、内海賢二…

>>続きを読む

クリント・イーストウッド:シネマティック・レガシー

製作国:

上映時間:

146分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.9

あらすじ

長きにわたって映画界で活躍し、さまざまな顔を持つクリント・イーストウッド。俳優、プロデューサー、監督、フィルムメーカーなど、唯一無二の“映画スター”として今もなお現役で飛躍し続けるイースト…

>>続きを読む

NORINTEN 稲塚権次郎物語

上映日:

2015年09月19日

製作国:

上映時間:

110分
3.3

あらすじ

1987年、富山県城端町西明、三輪バイクで町を行く稲塚権次郎の姿があった。90歳近くなっても、バイクを乗りまわすことは近所迷惑となっていた。明治末期、貧しい農家の長男に生まれた権次郎は、向…

>>続きを読む

健さん

上映日:

2016年08月20日

製作国:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

2014年11月10日、日本映画のひとつの時代が幕を下ろした。“最後の映画スター”高倉健、逝く――1960年代のプログラム・ピクチャー全盛期に任侠映画のブームを牽引し、映画館に詰めかけた観…

>>続きを読む

フード・ラック!食運

上映日:

2020年11月20日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.3

あらすじ

幻の人気焼肉店「根岸苑」。 かつてそこには、食とともに家族の笑顔が溢れていた。 長きにわたり、疎遠になっていた母の突然の余命宣告。 “食運”を持つ、奇跡の男が“母の味”を求めて、食の旅に出…

>>続きを読む

ARIA The CREPUSCOLO

上映日:

2021年03月05日

製作国:

上映時間:

61分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
4.2

あらすじ

ネオ・ヴェネツィアの街が、落ち葉の絨毯で彩られる秋。 オレンジぷらねっとで修業の日々を送るアーニャには、気がかりなことがありました。 お互いに多忙なこともあり、長い間会えていない先輩のアリ…

>>続きを読む

私は、マリア・カラス

上映日:

2018年12月21日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.5

あらすじ

むき出しの魂で歌い、愛した世紀の歌姫マリア・カラス。没後40年、未完の自叙伝や封印された手紙、映像・音源の数々が紐解かれる――。マリア・カラス本人の「歌」と「言葉」だけで綴られる“真実の告…

>>続きを読む