Nanakoさんの映画レビュー・感想・評価

Nanako

Nanako

映画(21)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

初ゴジラ

アカデミー賞の視覚効果賞に選ばれているだけあって、CGはとても綺麗。

それに付随してCG相手に芝居をしている役者陣が本当にすばらしい。
想像力と表現力。

特に主演の神木くんの目つきが好
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

清純とは物事斜めに見ず、前のめりで世界を生きること。
そこに性経験は全く関係ない。
自由を求め、世界を知り、改善していく。

女性の幸せの8割が配偶者で決まるとどこかの誰かが言っていたけど、
そんなの
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.6

岡山天音さすがの怪演。

不器用で上手く生きれない姿に少しは共感する部分があった。

笑いに取り憑かれた、ぶっ飛んだ天才に感情移入するのは難しいかもしれないけど、こういう人いるよなあと。
私はこういう
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

結局怪物は誰でもなくみんなである。
ある特定の害悪がいるのではなく、ものの見方・捉え方。
多様性を認めないことを「白線を超えたら地獄だよ」って表現をするのが秀逸だと思った。
現代は多様性が認められる風
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.6

懐かしい気持ちが胸に充満すると同時に
あそこにはもう戻れないんだという気持ちが胸を刺す。
当たり前だったはずの日常が美しい。
あの時にしかわからないあの瞬間を、真空パックで閉じ込めたようなそんな映画。
>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

2.8

蜷川実花さんの妖艶で美しい世界観がとても良かった。その世界観に柴咲コウさんが合っていた。
ただ物語としては最後までイマイチよくわからなかった。。。

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

3.0

少女漫画の原作の実写化系かつ、売り出し中の女優さん+ジャニーズの映画であまり期待はしていなかったが、想像より全然良い(笑)
森七菜ちゃんかわいいし、松村さんイケメン横顔きれい。
こういうのは推しを見る
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.2

金曜ロードショーにて鑑賞。
小さい頃から見ていて、何となく好きな作品だった。
大人になってから改めてみると、別の見方が出来たり、違う感想がでてくる。

今回1番感じたテーマ的なものは年齢。
ソフィが自
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.8

地位や名誉や経歴は個人に付いているのか、反対に黒歴史やデジタルタトゥーも個人に付いているのか。
親の光は七光りというが、親の因果は子に報う。
親ガチャ。戸籍という独特な方法で国民を管理をしている日本だ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.2

最高に気持ち悪い!(褒め言葉)
約ネバを観た時にも思ったのだが、人間が消費される側になった時だけ、怖いとか気持ち悪いというのは都合が良すぎるよな。
作画をはじめとした世界観が独特で良すぎた。天才的。
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

4.1

2度目。メモを取りながらみたいと思っていたので配信されていてよかった。
一言で表すと、西野さんの人生、生き様の映画。
「お金の奴隷」「異端審問所」現代社会の皮肉が詰まっている。
オリラジの藤森さん、長
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

やはり映像がとても綺麗で美しい。
ただ予告動画が期待させすぎた感はある。
いじめって実はいじめてる側の方が問題を抱えていることが多い。問題行動を見て悪と判断してはいけない。様々な形で表現してくれている
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

ストリートチルドレンと言うと、どこか遠い海外の話のような気がする。だけど、実際は日本には震災孤児やトー横キッズのような子供たちがたくさんいる。日本人はカンボジアとかフィリピンのスラム街には問題意識を抱>>続きを読む

時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優(2022年製作の映画)

-

俳優という職業は資格もないし、敷居としては低い職業だと思う。だからこそ森山さんが仰っていた通り「自分がいくら言ったところでなれるものでは無い。周りがしてくれる。」職業なんだと思った。
全体を通して穏や
>>続きを読む

ミューズは溺れない(2021年製作の映画)

4.7

周りに流されないあの人をみて羨ましく思った中学時代
裏切られるくらいなら端から1人でいいと思っていた高校時代
自分の過去と重なった。

大洪水になってもミューズは溺れないんだって。
進路に悩む高校生、
>>続きを読む

永遠が通り過ぎていく(2022年製作の映画)

3.8

3つの短編映画で構成されている。

監督戸田真琴さんの本を読んでファンになり映画も見たいと思っていた。
彼女の脳内を彼女の手によって具現化したもの。
彼女は頭の中が最もセクシーだと思う。

大森靖子さ
>>続きを読む