きょん

福田村事件のきょんのレビュー・感想・評価

福田村事件(2023年製作の映画)
4.7
またものすごい作品を観てしまいましたΣ(゚д゚lll)

観たいけれど観逃すかも!と思っていたらロングランしていたので無事観られました( ´ ▽ ` )

関東大震災の時に日本で起きた酷い事件。全く知りませんでした。知ることができてよかったです。日本で自らこんな惨すぎる事件を公にすることができたことはよかったと思います。

役者たちがとてもよかった☆彡田中麗奈、永山瑛太、井浦新、東出昌大、豊原功補、水道橋博士、柄本明…田中麗奈の艶やかでのびやかな演技、行商団の団長役の永山瑛太はその統率力と強さと頼り甲斐がある風格があり、井浦新は煮え切らない夫、澤田智一役をおさえた演技で魅せ、東出昌大はいつも鼻にかかった声が少し気になっていたけど、それもなく熱くて村の独特の慣習に抗う田中倉蔵を好演していました。こちらに挙げた役者以外もそれぞれみなさんよかったですd( ̄  ̄)

とても気になった人は2人います。新聞記者役の木竜麻生。役によるところが大きいのだろうけれど、その凜とした立ち居振る舞いと正義を信義を貫くその姿勢を見事に演じられていました。もうひと方は藤岡敬一役の杉田雷麟。こちらも凛としていて、勉学に励む、潔い若者です。彼の「何のために生まれたのか」の言葉がとても胸に突き刺さりました。そしてピエール瀧が復活されてました。

その事件に至るまでのドラマをとても丁寧に描いていたので、事件の時の村人たちの動きがとても納得できる状態で観ることができました。

森達也監督、初めて作品を観ました。ドキュメンタリーを主に撮ったり、書いたりしていて、広島県呉市出身なのですね。とても気になる監督のひとりになりました。

戦争が起きている世の中で、軍が支配して社会不安がある中での集団心理はあるかもしれないが、武器さえ持っていない人々に対して刃を向けるという心理はわたしには理解でない。捕まえればいいだけではと思う。ほんとうに怖い。それにしてもみなさん熱演でした。いろいろなエピソードや役者それぞれについて感想や思いがありますが、全部は書ききれないので作品を観ていただけたらと思います。
きょん

きょん