あいつのブラジャーとぼくのパンツに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『あいつのブラジャーとぼくのパンツ』に投稿された感想・評価

待って待って、この時代に未だに男女混合で着替えてる学校があるのやばすぎない?私が小学生の時(15年以上前)でも流石に教室にカーテンあって半分に分かれて着替えてたよ?これは大昔の話であって欲しいんだが…

>>続きを読む

小学六年生の秀人は幼馴染で同級生の流花がもうブラジャーをしてるという噂を耳にする
唐突に大人の雰囲気を感じる流花に、よそよそしくなる秀人
そんな秀人はいまだ白いブリーフを履いているのだった。。

お…

>>続きを読む
まわりとの違いが気になってしまうお年頃。

そんなことより SEI が気になる。

このレビューはネタバレを含みます

通ったなーこの道。
俺の時はどちらかと言うと白ソックス履いているのダサいとか。色々あったな。
今となってはもう本当にどうでもいいことだが、小学生にとっては一大事なのは間違いない。題材がおもろかった。

「大人は判ってくれない」からといって引き下がらない子供の力と変革の話。日本の学校教育・生活の反映。ただ、男女二元論的にルールや生徒をくくるのでなく、もうひとつ先を見据えた配慮があればな……(時間的な…

>>続きを読む
私

私の感想・評価

3.0
白ブリーフきっかけで、学校のルール変えちゃうとは思わなかった笑
パンツ買ってもらえて良かったね笑
ヴレア

ヴレアの感想・評価

3.2

たかが下着でも人と違ったりすると恥ずかしく感じる年頃の子供達。
友達からもからかわれてブリーフが嫌になった少年は大人パンツを買ってもらおうと訴える。
子供の素直で真っ直ぐな気持ちが大人に敷かれたルー…

>>続きを読む
プルヤ

プルヤの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

幼女の下着姿は見れません。
物語自体も下着をテーマにした少年と少女の成長と恋物語と言ったところです。

少年の白ブリーフが教室に鎮座する深き闇を穿つ最強の武器と化す!どやぁ!

友達に6年生にもなって白ブリーフはそろそろ恥ずかしいんちゃう?言われた少年、ところが母親は新しいパンツを買うことを許してくれ…

>>続きを読む
なぜ?どうして?
子どもの疑問を大人はもっと子どもの目線に立って話を聞かなければいけない。
みんな子どもだったのだから。

あなたにおすすめの記事