Shun

エゴイストのShunのレビュー・感想・評価

エゴイスト(2023年製作の映画)
4.0
この映画を観ると、誰かのために何かをしてあげたいと思うことはエゴなのか…ということを考えずにはいられません。

前半は鈴木亮平さん演じる浩輔と宮沢氷魚さん演じる龍太の愛が描かれているのですが、ドキュメンタリータッチの自然な空気感によって演じていることを忘れてしまうほどリアルで見入ってしまいました。

後半からは愛とは何なのか、エゴイストというタイトル通り、浩輔の葛藤が描かれているのですが、ゆっくりと流れる時間の中で浩輔と龍太の母の関係が少しずつ縮まっていく過程が丁寧に描かれていてすごく素敵だなと思いました。

冒頭の問いの答えを出そうとしても埒が明かないと思いますが、少なくともこの映画で描かれていることは紛れもなく愛であって、その愛をきちんと受け止めてくれる龍太と彼の母親は、浩輔にとって血の繋がりはなくても家族同然だったように思います。

鈴木亮平さんはストレートである自分がこの役を演じてしまうことでゲイの偏見を助長してしまうのではないかと引き受けるかどうか迷ったそうです。

浩輔というキャラクターはどちらかというとオネエであり、100%のオネエが浩輔のようではないでしょうし、全てのゲイが彼のようなオネエではありません。
鈴木亮平さんの演技がどうだったか私の口から評価することはできませんが、この役を引き受けるにあたり、実際に当事者の人たちと会って理解を深めて撮影に望んだという姿勢は素晴らしいと思いました。

龍太の母役の阿川佐和子さんのノーメイクで挑んだ自然な演技がすごく良かったです。
体格差はあっても、浩輔の愛をきちんと受け止めてくれる器の大きさは計り知れないです。
「聞く力」は伊達じゃない!

柄本明さん、近頃めちゃくちゃ色んな作品に出てません?少し出るだけで作品の格がグッと上がってしまう稀有な俳優さんですね。

観た後に温かい気持ちになれる映画でした。
Shun

Shun