カラオケ行こ!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 58ページ目

「カラオケ行こ!」に投稿された感想・評価

oln

olnの感想・評価

2.5

【愛は与えるもの、鮭の皮のように】
ジャンル:バックレメガネ戦記

歌唱の上手い下手を超え、声に個人の感情が宿ることでバイブス爆発が起こり、決して美しいとは言えない歌声に心が震えることがあります。本…

>>続きを読む
ソレム

ソレムの感想・評価

3.0

金かからん原作やね(ロケ的な意味で)w
キャラを観る映画、とくに綾野剛演じる狂児の存在感が光る
聡実君は恵まれた環境で打ち込みたいものもあってという中での悩みで
清廉過ぎて自分とは全く照らし合わせら…

>>続きを読む

めっちゃ笑ったけど、映画としての見どころが皆無。

なんか評価めちゃくちゃ高いけど、人物の深掘りもないし、いちいち説得力に欠けて全く入り込めない、部分的に見れば笑えたり、微笑ましくなったりすることは…

>>続きを読む

学校生活が人生の全てなりがちな合唱部員の中学生。
部活に心血を注いできたのに、避けて通れない大人への変化と突然舞い込んできた「非日常」が重なる。そのストレスとの葛藤。
聡美くんはシニカルで冷静に見え…

>>続きを読む

原作は見たことなかったけど、内容と評判の良さに魅力を感じ鑑賞!

綾野剛の優しいヤクザ役はピッタリだったし、
「中学生とヤクザ」という新しい組み合わせは、
良かったけれど

ヤクザでもある狂児が、

>>続きを読む
ヤクザと中学生の青春物語。
歌を通してお互いの距離が近くなったり離れたり。予定調和で話しが進みますが最後にえ?となります。そしてエンドロール後にもえ?となります。
最後の最後までお楽しみください。

パンフ記載
綾野剛「漫画を実写化するか、
映画化するかでアプローチが違う」
その映像作品を実写化たらしめる演出要素はいくらでもあるけど、
やっぱり映画として観に行った時に
1番違和感なのは心の声のア…

>>続きを読む
AO

AOの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画としてあのシュールな世界観を完全に表現してるかと言われると難しいかもだけど、それなりに面白かった。特に後輩のワダくんがよかったかも。ただ、改めて中学生とヤクザの交流がこの後も続いていくのかと思う…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.0
原作とはある程度切り離して観る方がよさげ 心の瞳の歌詞読んで咽び泣いてる
mayu

mayuの感想・評価

2.8

和山さんの『女の園の星』が好きなので興味が湧き、観に行った。
綾野剛さん、役柄では"上達しなければならない"という設定だけれど、歌い始めた瞬間「あ、本当は歌上手い人だ…」となった。(笑)(裏声も綺麗…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事