ザリガニの鳴くところの作品情報・感想・評価・動画配信

ザリガニの鳴くところ2022年製作の映画)

Where the Crawdads Sing

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 自然の美しさが圧巻で、孤独を知っている人の強さと美しさが描かれている。
  • ミステリー色は薄めで、主人公の女性の生き様が中心。彼女への人間讃歌として素晴らしい作品。
  • 原作を忠実に再現しており、表現の豊かさがすごい。
  • テイトの表情や弁護士の言葉など、細かい描写が心に残る。
  • 自然には善悪がなく、大自然があるだけ。人間と自然のバランスが素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザリガニの鳴くところ』に投稿された感想・評価

〓映画TK365/638〓
◁ 2023▷

▫ザリガニの鳴くところ
▫DVDレンタル/TSUTAYA
▫️Yahoo!映画★★★★☆4.0
▫️T K評価: ★★★☆☆…

>>続きを読む
joker

jokerの感想・評価

3.8
彼女は自然と共に育ち成長したから人間って言うより生物に近かったんだと思う。

攻撃されたら殺すしかない。
弱肉強食。
その世界に善悪はない。

彼女も然り。

このレビューはネタバレを含みます

沼地と聞いて連想した暗いイメージ最初は暗くどんよりとしたイメージ通りだった。
この作品でいう沼は、人の汚い部分とか愛とかなのかなーと稚拙な頭で感じました。
何はともあれ彼女が沼地で幸せな生涯を終えて…

>>続きを読む
MEGU

MEGUの感想・評価

4.0
ミステリーではなく恋愛映画だった
主人公が森の中に住む無垢なプリンセスという感じで強くてかわいい

みんなそっとしといてあげて〜って思った
シュシ

シュシの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストの驚きに負けないくらい、物語が感動的で染みた。

家族には捨てられ、町中から差別され、湿地に住めなくなる事を恐れる日々。
そんな絶望的な環境でも力強く生き抜いていくカイアに、感情移入しない人は…

>>続きを読む
ちひろ

ちひろの感想・評価

4.2

ミステリーかなぁ?とは思った。でも悪い意味じゃなくて、カイアの人間模様を表現する映画だと思った。でもね。でもよ、ラストでちょっとあ、ちゃんとミステリーやってるやんってなるの良いよね笑笑
すごく綺麗な…

>>続きを読む
じむ

じむの感想・評価

-

もはや沼地に同情して泣ける
男たちがカイアに想いを伝える時、毎回ホトトギスが鳴くのは托卵という習性に男の一方的な心の押し付けが隠喩されてるからだと思った
彼女は沼地であり、何にも操られない

鳥が朝…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

秩序ってその環境で変わるよなぁとしみじみ
音

音の感想・評価

3.9
すごく見やすいミステリーだった
ミステリーというよりも、恋愛要素が結構強め
生まれてからずっと辛い思いをしてきたから、はやく幸せになってほしかった
チェイスはひどすぎた



最後の年取るところ好き

あなたにおすすめの記事