劇場版 永遠ノ矢トワノアイを配信している動画配信サービス

『劇場版 永遠ノ矢トワノアイ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

劇場版 永遠ノ矢トワノアイ

劇場版 永遠ノ矢トワノアイが配信されているサービス一覧

『劇場版 永遠ノ矢トワノアイ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として5件の配信作品が見つかりました。

劇場版 永遠ノ矢トワノアイが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

劇場版 永遠ノ矢トワノアイの作品紹介

劇場版 永遠ノ矢トワノアイのあらすじ

菅野家の次男・海は、母方の祖父の葬儀の席で、長男・一矢が出席していないこと、20年前に亡くなった海たちの父親の墓を建てていないことを叔父たちに責められていた。のらりくらりと責めをかわす海に、興奮した叔父が受け入れ難い言葉を吐く…。なんと、3歳下の妹・環菜が、自分とは本当の兄妹ではないと言うのだ。帰宅後、母親に真実を問う海であったが埒はあかず、数年前に北海道に行ったきり戻ってこない不仲の長男・一矢に会うために、海は北の大地に向け旅立つのであった。一方、亡き父の故郷で。先祖代々受け継がれてきた矢筒の伝承を辿ろうとしている長男・一矢。その伝承とは、自分たちの先祖、弓の名手・イソンクルが、敵の将を射ずに、矢を捨て姿を消したという言い伝えであった。代々受け渡されて来たという矢筒を手に、一矢の思念は350年前のアイヌモシリへと飛び交錯し絡み合い始めるのであった。

劇場版 永遠ノ矢トワノアイの監督

劇場版 永遠ノ矢トワノアイの出演者

原題
公式サイト
https://towanoai.com/
製作年
2021年
製作国
日本
上映時間
128分

『劇場版 永遠ノ矢トワノアイ』に投稿された感想・評価

daruma

darumaの感想・評価

4.4
これは、アイヌの話なんですが、その先入観で観てはいけない…
物凄く普遍的な人間を描いています。
でも、ちゃんとアイヌの事を伝えている。

アイヌ
イランカラプテ

道民なのでこの言葉自体はよく聞くし、知っていましたが、本当の意味を知らなかった。
この言葉が知れただけでも、物凄く意味があると思う。

2019年に東京の高円寺で行われた舞台の、北海道再演の公演を映像化したものです。
(ということを後で知って、なるほど!と思った。思ったより北海道ぽくない。いや!めちゃくちゃ台詞とかは北海道なんだけど…なんていうか、かなり洗練されている)
コロナの関係で、予定していた一部の地しか巡業できなかったので、周れなかった所の方にも観て貰う為に映像化したそうです。

個人的に、アイヌに対するイメージがあまりないというか、それほど良くないといったら語弊があるけれど、ちゃんと歴史も含めて凄く上手に伝わっていると思う。
東京の舞台の際は1週間で2000人くらいお客さんが入ったとか?
こういうのを観ると、ほんと、都会の人のほうが地元の人よりちゃんと意識を持っているし、勉強していると思う。
道民は観たほうがいい。
(舞台挨拶ありなのに、観客が少なかった…)

私が普段から思っている事をすべて言ってくれた。
考えることが大事。

考えろ!
そして決めろ!

この「決めろ」が、私にとっては難題で…
この言葉だけは、聞くと、嫌悪感というか、咄嗟に逃げたくなるのだけれど、
真正面から向き合っている作品、凄いと思った。

出てくる人が宇梶剛士さんしかわからなかったのですが、逆にそれが良かったです。
(濱口監督の親密さを観たときみたいな…内容ではなくて、キャスティングという意味で。沖田監督の滝を見にいくとかも同類かも)
全くわからない人だらけなので、話にめちゃくちゃ集中できます。

内容的には、GWにゴールデンカムイの漫画を読破していたので、それがめちゃくちゃ役に立った、というか、参考になりました。
(道民なのに歴史や言葉をまったく知らなくてすみません)
現代劇ですがときどき過去が織り交ぜられていて、その構成も非常に巧みでよかったです。
後半、やや長いかな…?と思う感じも少しありましたが、割とかなり展開していくので、飽きる事はないと思います。

舞台の映像化なので、いわゆる北海道をイメージするような、壮大な風景や雪景色などは全くありません。
ですが、個人的にはかえってそれが良かったです。
(最近自分が舞台作品にハマっているという事もありますが…本作はワンシチュエーションではないですが、舞台なのでセット的な展開はいくつかしかありません。だからこそ、より、人間の物語が見られるんじゃないかなと思います。個人的にエンタメよりもリアルが好きなので、好みに合った、という事もあります。でも、舞台なので(という言い方も変ですが)、コメディタッチの要素はちゃんとあります)

配信等、あるかわかりませんが、アイヌに対するイメージがちゃんと形成されると思う。ぜひたくさんの方に観て欲しい作品。

余談)実は宇梶剛士さんの舞台挨拶に惹かれて観に行ってきました。地元御用達劇場で初めて(!)舞台挨拶を見ました(こんな地方にも来てくれるのかと!!)感激でした…カッコよかったです!

個人的に、ドラマのアイズの番宣的な番組で見たお姿のイメージが強かったんですが(マニアックですみません)、まさにそのまま、ほんと真摯を絵に描いたような方でした。(熱い、というよりは、真面目な方に見えました)

事前にwikiでどんな方だったっけ…と調べたら凄い経歴で(!。族、みたいな??)ちょっと身構えていきましたが(笑)、全然そんなことはなく(当たり前!)、とっても穏やかな感じでした。

上映前舞台挨拶だったので、作品をまったく観ていない状態でお話を伺ったのですが、その後本編を観て、なるほど!と思いました。だからあの挨拶だったのか…持って行き方が上手!!^^

本作は宇梶さんが作・演出なんですが(映像の監督は別の方です)、舞台をかなりたくさんされている方のようで、32作品(と言われていたかな?)やって、初の映像化だそうです。なるほど。冒頭、ちょっとアップと引きのスイッチングがクラクラする感じはありましたが(目がついて行きづらい的な)、少ししたら全く気にならなくなり、話の展開に没頭していました。

観る前は、実はアイヌに対する偏見が自分の中であって、またそれ系の作品か…宇梶さんは見たいけど、作品自体はどうかな?と思う気持ちがありました。大変申し訳ありません!
観終わったら、めちゃくちゃ覆されました。素晴らしかったです。

私みたいにアイヌ物は無意識に避けている人も結構いるんじゃないかと思うけど、そういう人にこそ、是非観て欲しい。
舞台を初めて、しっかりと鑑賞した。この舞台を通して、どうして少数派の文化を継承し後世に残していかなければならないのか、の理解が深まった気がする。今社会で起こっている戦争や紛争の根源は、このお話に全て当てめることができるからである。

『劇場版 永遠ノ矢トワノアイ』に似ている作品

破戒

上映日:

2022年07月08日

製作国:

上映時間:

119分

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

瀬川丑松(間宮祥太朗)は、⾃分が被差別部落出⾝ということを隠して、地元を離れ、ある⼩学校の教員として奉職する。彼は、その出⾃を隠し通すよう、亡くなった⽗からの強い戒めを受けていた。 彼は⽣…

>>続きを読む

修羅がゆく9 北海道進攻作戦

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.5

あらすじ

哀川翔主演の大ヒット極道ドラマシリーズ第9弾!日本経済崩壊の序曲の中、二百億のも及ぶ北海道の土地利権に岸田組組長・伊能が介入した。これを機に北海道進出を目論む伊能は攻勢をかけ、暴力、懐柔、…

>>続きを読む

アイヌモシリ

上映日:

2020年10月17日

製作国:

上映時間:

84分
3.8

あらすじ

14歳のカントは、アイヌ民芸品店を営む母親のエミと北海道阿寒湖畔のアイヌコタンで暮らしていた。アイヌ文化に触れながら育ってきたカントだったが、一年前の父親の死をきっかけにアイヌの活動に参加…

>>続きを読む

縄文にハマる人々

上映日:

2018年07月07日

製作国:

上映時間:

103分
3.7

あらすじ

この映画は縄文にハマっている人、ハマっていない人も含め、縄文研究の専門家や縄文に情熱の全てを傾ける人々への5年間にわたる取材を経て、その謎の核心へと迫ってゆく。 日本人は2千年の時間…

>>続きを読む

パウロ 愛と赦しの物語

上映日:

2018年11月03日

製作国:

上映時間:

108分
3.4

あらすじ

紀元 67 年。皇帝ネロがキリスト教徒たちを迫害していたローマ。獄中から非暴力の愛を叫び続けた使徒パウロを、彼の言葉を民衆に伝えるために書き記し続けた医者ルカの目を通して描いた魂を揺さぶる…

>>続きを読む