よつぎドール

貞子DXのよつぎドールのレビュー・感想・評価

貞子DX(2022年製作の映画)
3.1
※本映画は用法・用量を守って適切にご鑑賞ください。
※1日1回 寝る前に鑑賞してください。

さて、やって参りました。
貞子DX。
新ジャンルなんです。これは!

(リング除く)過去作の酷さから全く期待薄でしたが、なかなかこれは面白い作品でした。

悪い点がそれなりにあるので高評価にはしにくいですが、でも久々に面白い作品だなと感じました。

問題発生
→試行錯誤
→仮説
→試行錯誤
→解決

と、うまく物語の軸が出来ているので、
かなり見やすいです。

ライトに貞子ワールド?を楽しめるので
ホラーが苦手な人にも鑑賞可能だと感じます。
極度に苦手でないならば。

幽霊が結果、
エンタメみたいな扱いになるのは
斬新かもしれませんね。

何度も言いますが、新ジャンルです。

◯良かった点
SNSの闇の部分に触れているのはかなり高評価です。

SNSで諸々書く人々について、
「本当に怖いのはこういう人達なんです」
みたいなコメントは素晴らしかったです。

デジタルタトゥー云々も良かったですね。
最近の社会問題を取り入れていて良かったなと感じました。

×ダメな点、致命的な点

テレビ局でのマスコットキャラクターがわざわざすれ違い様に驚かす演出、必要ですかね?

こういう無駄な、アクセントにもならない脅かしが作品をかなりチープにしている事を理解してほしいなと感じます。

予想もついていたので、チープさを感じて仕方なかったです。

いちいち主人公が誰かとすれ違う度に驚く演出やら、いちいち存在がうるさいキャラクターはもしかしたら恐怖映画だからのつもり?

呪いのビデオ内でいきなり手がぬっと出てくる演出は必要な脅かし。
物語に関係あるから。

迫られて、ヌッと出てくる等、
必要な脅かしはガンガンやって良いのですよ。

無意味な脅かしは
作品をチープにする安直技法では?

◯演者
小芝風花さん、初めて知りました。
かなり可愛らしい方ですね。
あな番の西野七瀬さんかと思って
名前を見たら違いました😅
※詳しくないもので💦

理詰め感満載の役がかなり良かったです。
そして、主演として私は文句無しだったなと感じました。

ホラーは恐怖の極大値を演技で表現しなくてはならないので、どうしても悲鳴がうるさいだけ、リアリティの無い怖がり方になりがちだと思っています。

しかし、小芝さん、さらに妹さんもかなりその辺りの恐怖感が伝わる演技で引き込まれました。

さらに、kenshinさん役の方、目の見開き方が良かったですね。伝わってきました。

渡辺裕之さん、素敵な役者さんでした😢

しかし、
MVPは静岡のおじさんでした。
存在感がピカイチでした。

安直技法で-0.5、
静岡のおじさんのインパクトで+0.5
という感じで、
ライトに得点をつけた事にしましょう🤣

ただ、
Jホラーに3.0以上付けたのは
久々な気がします🤔

ライトにエンタメ的に、しかしホラーもそこそこ楽しめる新ジャンルかなと感じます。