パ

仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダルのパのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと勇気が出なくて見れなかった作品
いつかは見ないといけないと思っていたけど
ひらパーのレポを見て、これで終わりじゃないと思えたのでようやく再生ボタンを押せた


まずなにより、10年前のオリキャスがまじで全員そのまんま出てくるのすごすぎる
こんなに揃ってるのに1時間もない作品なのもったいな!もっと見せてくれ

本編の頃から上手かったけど、10年で磨きをかけた渡部秀と三浦涼介の演技合戦が見れて嬉しい
あんなにぼろぼろ泣くアンク、本編後だったら想像できなかったけど、ちゃんとアンクのまんま涙溢しててすごかった
1時間もないのに1人何役やるんだよって感じの渡部秀もさすが
あとこれは平ジェネのときからだと思うけど、アンクの呼び方がア〜ンク♪みたいな軽やかさと甘さを帯びてるのめちゃくちゃウケてしまう


ここからはめちゃくちゃ文句ですけど、まじで死亡エンドなのセンス無えな
他のライダー作品もそうだろうけど、オーズは震災時のライダーだから、より希望に溢れた作品にしてるはずなのに、殺すな、よりによって主人公を
そんでなんだ、その荒廃した世界は

独りよがりの正義感じゃダメ、みんなで手を取り合おうっていう教えを本編で得たはずなのに、ひとりで死ぬなよ映司
まぁあの状況じゃ仕方なかったのかもしれないけど
本編で少女に手が届かなかったのは1人だったからってことに気づいたのに、ここで1人っきりで手が届いてしまったら絶対ダメだろ
それで満足してしまったらダメだろ

そして、何よりも"命"を望んだアンクをあんなメダルの塊のまんまで復活させることを望むのか?火野映司が?無責任すぎやしないか?

自分より他人を優先させる映司が、今際の際で、本能で願ったことがどんなかたちであれど、"アンクとの再会"なのかもしれないけど

勝手にアンクを不完全体で復活させて、勝手に満足して、勝手に消えていくの、なんかさ、映司、お前アンクに対してだけ身勝手すぎないか?アンクの気持ち考えたれよ、、、になってしまい、、、、
あんな状態で復活させておいて、「俺の願いだ」ってにっこりするのサイコパスなんか?


なんか、気合いの入りすぎた二次創作みたいな作品だった
二次創作だったら全然許せた
本編をふんだんにオマージュして、エモい構図、セリフ、色々入ってたけど、結末がこれなの悲しすぎる
エンドロールの青空バックに映司のパンツ干し竿が刺さってるのはなんですか?映司の墓?やめてくれよ

エンディングで本編OPが流れるのも皮肉っぽかった
本編で満たされて消えたアンクが、また満たされないまま生かされていくのを示唆してるみたいだった

本当に悲しい


でもこれはただの通過点にすぎないから!!
ほら、メガマがあるし!!!いつかの明日でちゃんと出会えるから!!!
それにひらパーのレポ見た限りだと、それより早い段階で再会できるようにアンクがなにやら手を尽くしてるみたいだし!!!

こんなとこで終わりを受け入れるタマじゃなくてよかった!!


役者陣は本当に素晴らしいし、10年経ってこれだけの変わらなさを見せてくれたのは本当に嬉しいので星5を付けたいのは山々なんだけど、やっぱりストーリーが受け入れられないし、なんなら役者自身も受け入れられてないみたいなので、スコアは付けないままにします

いつかまた出会えることを願ってます
パ