名建築で昼食をの9の情報・感想・評価

エピソード09
国際子ども図書館
拍手:17回
コメント7件
碧

ドラマならともかく現実ならふわふわしていて実現は遠いだろうとも思えた喫茶計画が白紙に。 実現が遠く思えるからこそ、応援したい気持ちが強かったから残念に思った。 ドラマの中ですら夢の成就は現代では遠いみたいだ。 でも、そんな日々の中で見つけた名建築で昼食をとる関係は続いていることに一種の愛おしさを感じた。 植草さんの哲学は私自身は飲み込めないことも多いけど、植草さんとの昼食は好きだなと画面の此方でも思っている。 今回の国際こども図書館の美しさに耽美しながら、海老名にある図書館の美しさにも似ていると思い耽った。 100年以前昔に建てられた建築、その時代に馳せて空想するのも楽しい。 お出かけしたくなるドラマ。
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

親友が男を選び、カフェ開始の夢は出来なくなった。 国際子ども図書館。 お互いに羨ましく思っていた。 3つの約束。
いいね!16件
サムカワ

サムカワ

ナポリタンは毎日でも食べたい。
いいね!1件
anemone

anemone

ルネサンス様式の図書館 なんで素敵なんだろう ハチクロのハグちゃんが好きそうな繊細な模様 白レンガ 癒しと美の空間
いいね!3件
shuco

shuco

ルネサンス様式 増築部分 安藤忠雄建築事務所 国立国会図書館の歴史は前に本で読んだことがあったので当時、資金不足たった背景は知っていたけど初めの建築図面が未完なことは残念 たぶんこの2人は結局合わなかっただろうな とゆうかほんとにカフェしたかったら1人でもするよね
いいね!5件
harema25

harema25

このコメントはネタバレを含みます

藤ちゃんは 夢を選んだのに…🥲 🎬✨ 明治期洋風建築。 外壁を触ることができるナンテ素敵スギル✨ 当時のガラス…貴重。 漆喰化粧柱。って言うのか〜 ココで本を借りる子ども達 羨ましいな〜 とっても贅沢な空間。 『グリとグラ』もアル。 ホットケーキ🥞食べたくなった… 天井がメチャクチャお洒落✨ モダンデザインとのコラボ♫ 建設当時の素焼きの赤レンガ🧱 書庫📚 知識が出てくる神聖な場所… 入り口は有難く…神殿の🏛 エディキール 小さな神殿✨ 照明のデザインもカワイイ。 【おすとあく】…って イイな〜重厚で親切なお知らせ。 帝国図書館の設計図… 未完の建物… 完成することはナイ… サグラダファミリアは 完成されても… 階段の手すりも手抜きなし… 鉄の手すりスキ。 アールに 心満たされる… こんな立派な図書館があっただなんて…知らなかった… 100年前と現在の共存… って 170年前の建物で日々過ごすということは…江戸時代と…共存してるってコト…?幕末と…シェア… そう考えると感慨深い。 藤ちゃんの カフェの設計図… 実現不可能な… よく出来たシナリオだな〜 建築とドラマ。 どっちもスキな 心地よい作品。 いい風と光… 穏やかな空気。 メチャクチャすき。 友達とカフェ 難しいね〜☕️ 3つの約束… 1.遠慮しない 2.比べない 3.羨まない 大切にしたい…女子友…💎✨ ゲンズブールのお墓🪦? ワタシも行きたい❣️ 音楽もイイな〜♫ 美意識が 行き届いてる✨
いいね!2件
Kaede

Kaede

階段が立派。
いいね!2件