隣の家族は青く見えるに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『隣の家族は青く見える』に投稿された感想・評価

ふ

ふの感想・評価

3.3

全家庭すごくバラバラでなるほどなぁと思わさせられた。
各家庭迷って悩んで喧嘩して和解して
美しい素敵な暮らしをしてます!
北村匠海の可愛さが150点!
ハラハラするとこでもゲイカップルが癒やしで仕方…

>>続きを読む
corino

corinoの感想・評価

5.0
大好きなドラマ。登場人物が全員魅力的。可愛くて性格も天使な奥さんに深キョンがドンピシャ。わたさくカップルがお互いの意見が食い違っても常に相手本位なところが凄い。全編にわたり脚本が完璧。
コーポラティブハウスに住む家族達の葛藤と成長をハートフルに描くヒューマンドラマ。子供を授かる事がどんなに大変なのかを痛感しつつも、妊活に立ち向かっていきます。
kkbbrk

kkbbrkの感想・評価

4.4

『隣の家族は青く見える』(2018)

FODで昔見ました。
自分が北村匠海を認識したのは確かこの作品。あまりにもワンコすぎてびびった。

北村匠海作品が演じた作品の中で好きなものをあげろと言われた…

>>続きを読む
ナシコ

ナシコの感想・評価

4.7

家族のかたち、愛のかたち
みんな違ってみんないい。
ミスチルの『破り捨てようかなあ』が
絶妙タイミングすぎて
毎話泣いた。
2回見たけど2回泣いた。
結末わかってるからこそ
泣いて喜んでるシーン見る…

>>続きを読む
共感、号泣ポイント多すぎて....

放送当時も観てたけど、不妊治療してる今観ると色々理解もできるし、辛さもわかる。
今改めて観て良かったなぁって思う。

各家庭の物語も素敵だったな(^^)
一見幸せそうなんだけど、何か1つが足りないだけでお互いに羨ましく見える感じが分かるし、まさに隣の芝生は青く見える
Sugi

Sugiの感想・評価

3.9
不妊治療で悩む夫婦がコーポラティブハウスで共に暮らす個性豊かな人達と関わっていく。ドラマの中で多様な生き方が描かれていて今風なドラマだなと思います。

全体的に重めのテーマをポップに描いていて素敵なドラマだった。
あの4家族だけのコミュニティで過ごす家の作りもなんかイイ!(仲良くなられへんかったら最悪やけど…笑)
橋本マナミ勝ち目無かったけど、気持…

>>続きを読む
はんな

はんなの感想・評価

3.5
2.3回目見てて好きなドラマ。多様な家族の形があって、みんな前向きに問題に向き合っててすごい。

あなたにおすすめの記事