Nella

ZeroZeroZero 宿命の麻薬航路のNellaのネタバレレビュー・内容・結末

ZeroZeroZero 宿命の麻薬航路(2019年製作のドラマ)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

スタチャンに入りEP5まで観たけど挫折しそう。Netflixで「ブレイキング・バッド」「ナルコス」「世界の麻薬王」等麻薬ものを制覇した後だと物足りないし圧倒的に説得力がない。リアリティというより物語を信じ込ませるための嘘の作り込みが甘い。途中で巻き戻しする種明かし的な構成もイラッとする。単に構成が下手なのでは。
リンウッド家の美しい姉弟が突然二人きりでヤクザな世界に放り出されてしまいその時点で幸せを願わずにはいられないのだが、まず遺言でもないのに危険な家業継がなくてもいいでしょ…コカインも資産も全て売却して逃げ、クリスの治療に専念した方がいいのでは。父親は麻薬密輸のプロだったが娘と息子はズブの素人に見えてしまう。特にエマは父親に家業を仕込まれたわりには後継者としての話もイタリアの爺さんにしか通ってなくて顔がきかなすぎる。また、現地で傭兵数人を金で雇っただけで反米感情強そうな紛争地へ行くとかありえない。そういう意味ではハラハラする。父親は徹底した家族経営主義だったのか、もしくは死んだ後のこと何も考えてなかったのか?姉弟が頼れるような番頭さん的な腹心もいないし心配になる(ここでいきなり「お父上から仰せつかっております」みたいなのが出てきても怪しいだけだが…)。クリスの読唇術と船の知識も少ししか活かされていない。
この姉弟の幻想的な世界旅行的な冒険譚を軸とするなら、イタリア、メキシコパートの位置づけが何なのか分からない。マヌエルもステファノも、めっちゃくちゃイケメンという以外は既存のギャングマフィアやくざもののキャラの範疇を出ない。イタリア、メキシコ、アメリカ(大西洋)でそれぞれにあがく三人の若者の物語としても、クリスの突飛な出自の設定に比べて他はありがちで感情移入しにくい。EP5まできてこの三人の主人公達(?)が直接絡む様子もない。
話が進むにつれ麻薬も関係なくなってきてるし、まじで、俳優さん達の美しさ以外見所がない。美しいから危なっかしい言動をしてても「どうなってしまうのか」と見守る気持にはなるが、もしルックスが好みじゃなかったら、キャラクターとしては別にどうなっても…という感じがしてしまう。デイン・デハーンにつられてお金払っちゃったから全部観るけど。あ、MOGWAI が使われてたのが意外性あってちょっと良い。
Nella

Nella