きょう

株価暴落のきょうのレビュー・感想・評価

株価暴落(2014年製作のドラマ)
4.0
Amazon primeで見つけて、またまたハマって観てしまいました😅全部で5話なので、一気に観た感じ。
WOWOWで2014年に放送された池井戸潤氏の作品「株価暴落」。
池井戸さんの作品は映画だと「空飛ぶタイヤ」ドラマだと「下町ロケット」などがありますが、(わたしは下町ロケットは観ていない)「空飛ぶタイヤ」は劇場で観ています。長瀬智也さん主演で脇を固めている俳優陣も素晴らしく、ずっしりとした社会派ドラマでした✨
この作品も織田裕二さん主演で織田さんの熱血な演技が観どころです。


織田さん演じる白水銀行の板東洋史が担当する大企業「一風堂」の店舗で爆破テロが発生。債務超過に転落してから経営再建に乗り出した矢先のことだった。犯人は「案山子」と名乗り、一風堂会長と社長の辞任、そして会社清算を要求する声明文を出し、一風堂の株価は暴落する。メインバンクである白水銀行では破産懸念の一風堂にこれ以上の追加融資を反対する板東と、倒産しないように支援を続けるべきという、高嶋政伸さん演じる企画部次長の二戸哲也が激しく対立する。


倒産しそうな大企業の融資をめぐって、板東と二戸が激しく対立💥織田さんが正義感溢れる銀行マンを演じているのは先日観た「監査役 野崎修平」や「頭取 野崎修平」と被ります。
後は、板東の敵、二戸を演じているのは高嶋政伸さん。この方凄すぎます。どこからどう見ても悪党。高嶋さんの悪党としての表情が観どころ。後は一風堂の再建を真面目に考え、悪党どもに立ち向かう石黒賢さん演じる一風堂の取締役、友部。織田さんと石黒さんは何度か作品で共演しているのは目にしてますが、わたしが1番印象に残っているのは「振り返れば奴がいる」という医療ドラマ。ここでは2人が激しく対立する流れでしたが、今作では板東とともに一風堂のウミを出そうと力を合わせる役。この2人を見て「振り返れば…」をもう一度観直したくなりました😌
脇を固めている役者陣も豪華で、竜雷太さんや石橋凌さん、瀬戸康史さん、渡辺いっけいさんなど、それぞれが重要な役を確かな演技で見せてくれます。


1話からだんだん追って観ていくに従って、面白みも増し、どんどんハマっていきました。ストーリーもわかりやすく、最後の逆転が気持ちいいです。
板東の信念の強さだけでなく、世の中のことや銀行のあるべき姿を悩みながら考える姿も観どころ。
きょう

きょう