daruma

ストロベリーナイト・サーガのdarumaのレビュー・感想・評価

ストロベリーナイト・サーガ(2019年製作のドラマ)
4.0
めっちゃくちゃ面白かったー!原作未読、前シリーズも未見。1話だけ観て録画を溜めていた物を消化で。二階堂ふみちゃん凄すぎる…!!最終話は独壇場。映画「私の男」を思い出した。

ストーリー的にはソウルケイジが特に良かった(これが2-3話で俄然持ってかれたので、その後一気に観てしまった)予測できそうでできない、見事に引き込まれる展開。姫川が何故この仕事に就いたのかの回も泣いた…。戸籍のない子の話も単なる母親批判にならずにちゃんとフォローしてるのがいい。ただやはり2話構成のエピソードのほうが見応えあり。インビジブルレインの恋愛要素が入ってる感じも良かったし、ラストのブルーマーダーは少し人物がごちゃごちゃして何回か巻き戻して確認したけれど、ああそうだったのか!というミステリーの解決におけるカタルシスとドラマ全体の起承転結、まさにここに落ち着く感がとてもよかった。

わりとグロ系だと思うけれど、内容がシリアスかつヒューマンなのでそれも相まって映像が引き立っている。黒と赤。

キャスティングも絶妙。エールを観た後なので、お母さんが菊池桃子さんでビックリ!(義理ではないが…ここから引っ張ってきたの!?違うか)葉山奨之くんが葉山役は偶然!?彼と今野浩喜さんで「僕たちがやりました」感が(笑)ちなみにラストエピソードの脚本が徳永友一さんで僕やりと同じ。

ゲストも山田杏奈ちゃんとかハルとアオのお弁当箱の吉谷彩子さんとかハイポジの今井悠貴くんとか、今観るとおおー!という感じ。あと菊池桃子さんを見てあまりにもエールが浮かびすぎて、堀井新太くんを観終わるまで中村蒼くんかと思っていた…(違)個人的に前述のソウルケイジがよかったので寺脇康文さんは圧巻でした。あと山本耕史さんが恰好良すぎ!

前シリーズとキャストを比較していたら面白くて…密かに宍戸開さんがずっと宇梶剛士さんに見えていたのだけれど(すみません!)、前シリーズではまさに!宇梶さんがご担当だった。
中林大樹さんはどちらも出られているのですね…(別の役ですが。)いろいろな意味でこの方が浮かんでしまう作品になってしまった。でもこのサーガのちょっとコミカルな役はとてもお似合いでよかったです!

1話で重岡大毅くんがあっさり退場したのが衝撃で、これは面白そう…!と思って録画したものの全然観る機会がなく、クールが変わる度に消そうかどうしようか迷っていたけれど、消さずに残しておいてよかった。
重厚なミステリーが好きな方にはおすすめ。

誉田哲也さんはWOWOWでヒトリシズカを観て結構よかった記憶があったのですが、かなりたくさん映像化されているのですね…!映画「世界でいちばん長い写真」もそうなのか!星野源さんのプラージュも!(この時は既にWOWOW解約していて観れてない)また観てみたいです。
daruma

daruma