きのう何食べた? season2のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『きのう何食べた? season2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見ていて幸せな気持ちになるし
周りの人に感謝するようになれる😭

ケンジの素直で直球な性格が好きだし
シロさんのケンジを見て微笑む表情が良い
2人がずっと幸せだといいなあ...

11話の冨永さんの…

>>続きを読む

2年前に見始めて、2期もすごく毎回楽しみにしてたので終わってしまうのが悲しいです。
でもこの先も2人は一緒に過ごしてくんだなっていうのが伝わってきてすごく幸せな気持ちで見終えれました。



シロさ…

>>続きを読む

この世〜でいちばん〜大切なものはね〜と、アンヤヤアンヤヤアキヨシのリズムが頭から離れなくて寝られず困ってる
相変わらず、癒され+お腹空き+料理するぞ+理解のある素敵な人たち 要素が詰まってるので全員…

>>続きを読む

前作のシーズン1より今作のシーズン2は同性カップルとして切り込んだ内容になっていて良かった。

シロさんがパートナーシップ制度のデメリットを挙げていて、いくら別の制度があったとしても異性婚と同じ権利…

>>続きを読む

恋人の2人が家族になっていくシーンが多かったかなと思うシーズン2
みっちーがシロさんの元カレで登場していたのは、なんかはまりすぎてキャスティングだけで笑ってた
シロさんの事務所の人間関係、ケンジの美…

>>続きを読む

終わってほしくなさすぎて、最終話で号泣してしまった🥲

シーズン2はシロさんの成長物語って感じでめちゃくちゃ良かった。
今までのシロさんって素直になれなかったり、自分達を他の人に知られたくない、みた…

>>続きを読む

大好きなドラマ!
相変わらず美味しそうなご飯を作っていて、とても楽しい♩

そしてこの部屋、事故物件だったんだ(笑)知らなかった(笑)

ラストはすごい感動したなぁ
この2人はそこらの恋人や夫婦より…

>>続きを読む

素晴らしすぎる。パートナーシップや養子縁組のことも、ここまで真剣に描いてくれてありがとう。家族って言ったって俺はシロさんと"親子"になりたいわけじゃないもん…!!(ぅるぅる)のケンジに共感しかない。…

>>続きを読む

クォーターライフクライシス真っ只中の年に入ると、『大豆田』と言い、こう言う中年危機的な作品が沁みちゃうんだよな…。
初孫、友人の死、親の介護、、どの年代も悩むものね😕

食費月3万円は1人暮らしでも…

>>続きを読む

原作履修済みだけど、原作を軽々と毎話超えてくるドラマはこれくらいです。
今回は特に、シロさんとしては表情を表に出さないポーカーフェイスのはずなのに…西島さんとして嬉しさが溢れ出ちゃってるところが堪ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事