hinano

セックス・エデュケーション シーズン4のhinanoのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

完結と聞いてシーズン1から見返した〜!🥲
やっぱりムーアデール高校に居たみんなが恋しいし大好きだって実感したなあ。けど最後の舞台もこのドラマらしいところで、最終回を迎える頃には好きになれた◎

オーティスとメイヴの関係性は予想外な結末を迎えたけれど、きっとこれで良かったんだと思える。交際期間こそ短くても、きっと大人になっても心に残り続けるだろう大恋愛。儚くて尊い。
そして度々示唆されてきた、オーティスとメイヴがそれぞれ心に抱える問題について。2人を取り巻く問題の全ては解決していないのかもしれない。それでも少しずつ希望が見える未来に近づいていて良かった。これが解決されないまま大人になると、きっと2人は苦しむだろうと思うとハラハラして仕方なかったから。

ただそんな2人だけじゃなく、ティーンであることに捉われない多種多様な問題提起がされていて改めて見応えがあったなあと思う。

いちばん印象的だったのはジャクソンにしこりが見つかってから検査結果がわかるまでの数日間のこと。
とても個人的な話をすると私自身も(部位こそは違うけれど)今まさにジャクソンと似たような状況に置かれている。あと数ヶ月は良性か悪性かも分からない。
病気が分かってからは気づけばずっとそのことばかり考えてしまうし、自分が死ぬことをイメージしてしまう気持ちも分かる(メイヴのお母さんのお葬式シーンとか)。周りが想像する以上に生きた心地はしないし、その感覚に病気の種類や重篤度は関係ないなあと思っていた。だからこそ、まさかこのドラマでそんなことが描かれるなんて、、という驚きもあったし、今の私にとってはグサグサときた。
ただハッとしたのがジャクソンの親友ヴィヴの言葉。ジャクソンのことを心から心配しつつも、自分に新しく彼氏ができた近況について「(ジャクソンが)大変なのは分かるけど、私は今幸せなの」と諭すシーン。この言葉は決して間違っていなくて、私にとっても周りの友だちに気を遣わせすぎていないか見つめなおすきっかけになった。
上手く言えないけど。病気になった人と、その周りにいる人が互いの気持ちを完全に理解しあえることはできないと思う。ただジャクソンとヴィヴのコンビは凄く良い関係性だし、憧れるなあ〜と思う(ジャクソンは良性で良かったネ!)

まだまだ書き足りない‥

エリックが自分自身をまるっと愛して表現できるまでの物語も、いつだって可愛いけど誰よりも強くたくましく前に進んだエイミーのことも、どれもこれも凄く良いエピソードだった。前シーズンから引き続きルビーの印象は右肩上がりで大好きだし、アダムと家族たちが温かい時間を取り戻せたことも嬉しい。

みんなそれぞれの人生にそれぞれの問題を抱えていて、ただ日々を一生懸命にそれぞれの歩幅で生きているんだなあということを思い出させてくれる。このドラマに出会えて良かった🫶🏻
hinano

hinano