kazata

誰かが非難しているのkazataのレビュー・感想・評価

誰かが非難している(2018年製作のドラマ)
3.5
先日見た『転校生ナノ』に続いて若年層必見のNetflixオリジナルのタイドラマをウォッチ。
(英題は"The Judgement"なのに邦題センスが残念&謎過ぎる…)

まず、キャストに関しては『Kiss』シリーズでファンになったMildちゃんが主演だから嬉しいのと、同じく主演のPeemくんが(『Hormones』ではいい子だったのに…)すっかりクソ野郎イケメン化してるのがナイス!

内容に関しては、流出写真&動画の程度が弱い気もするけど……性被害/加害問題やセカンドレイプ問題についてが分かりやすく描かれているし、SNSを含めたネットリテラシー啓蒙作品としてもティーンエイジャーのうちに見ておいた方がいいドラマであることは間違いないかと。
(米ドラマ『13の理由』のタイ版って感じかな……この手のドラマって一気見しないとフラストレーション溜まるよね)

他にも、経済格差を扱っている辺りは現実的でいいんだけども、主人公が直面する展開が"お決まりの不幸スパイラル"過ぎてイマイチ面白味が無い気も若干……でも逆に言えば、そういう面で若者向けの教材作品として良くできてるとも言えるかな。
(「たった一度の過ちが人生をぶち壊すこともある!だから気をつけて行動しよう!」ってヤツ)
(一昔前の"携帯小説"的な展開だから懐かしさも感じられるけど…)
(妊娠ネタは『Kiss』シリーズですでにMildちゃん経験済みだし…)

とにかく、Naraちゃん演じるSomが可哀想……と言うか主要キャラがみんなして自己中でムカつく奴ばっかりだから見るのが中々シンドイんだけども……そういう時に一服の清涼剤的なFifaくん&MondくんのBLカップルの別筋が用意されている辺りがタイドラマあるあるだよね(笑)
(そんなBL展開も不幸スパイラルに巻き込まれてしまうというのがね……ただ、いくらBLドラマが大人気なタイでも現実的にこういった問題がまだ起こっているわけなんだよね…)
(Pamちゃんは『ロスト・イン・ウォーター』同様で典型的に嫌〜な女子タイプの役どころがお上手!)
(Mondくんの一人二役=双子設定をもっと効果的に物語に取り込めば、より感動できたはず!)

あとは、前半は泣きまくっていたMildちゃんが後半になるにつれて泣かなくなっていく展開……になっていたらもっと良かったのに、最後まで泣き過ぎ=感動の押し付けな演出がどうも苦手。

それと、「リークした犯人はこいつだ!」的なミスリードの仕方が雑と言うか無理筋過ぎ!
(と言うか初っ端から予想通りの犯人で驚きも無いし…)


(以下、クライマックスに触れます↓)


ぶっちゃけオチも予想通り過ぎて全く驚かなかったけど、フェイクにフィクションで決着をつけようとする姿勢は(フィクションである)ドラマとしては正しいと思う……だけど、あの行為によって彼女の"嘘つき"設定がより強化されてしまうわけで、それによってネット上での誹謗中傷はさらにエスカレートすると思う。だから"何となくイイ感じ"に終わっていることへの違和感は拭えないんだよなぁ。
(って言うか、無理やり今までの登場キャラを集合させといて、肝心のPeemくんがいないってどういうつもり?)


……結構前に見たミニシリーズだけど、同じくMildちゃん主演で本作とは真逆なコメディ作品を便乗レビュー↓

『Girl Next Room: Richy Rich』(2020/5話)
https://youtu.be/YhbCgixKsEI

成金の大学生の娘が、金持ちだけしか入れないという由緒正しきクラブに入会しようと悪戦苦闘しつつ、もう一方で初恋の金持ち息子と恋人になろうと頑張る姿を同時に描いたドタバタコメディ。

ひたすらハイテンションなギャグ展開を見続けるのはそれなりにエネルギーがいるけれども……そこは一推しなMildちゃんと、ナチュラルにふざけまくることができるOffくんという組み合わせだから安心して最後まで見ていられたよね(笑)

(Mildちゃんの初恋相手として登場するのが、『Kiss』シリーズのSandeeの彼氏ThadaことMekくんって言うのが胸熱キャスティング!)

(冒頭とラストというかスピンオフ的な次回作予告パートがミュージカルなんだから、せっかくなら各話にミュージカルシーンを挿入しても良かったのに…)

(金持ち=ロクでもないという安直なオチにしない辺りも良かったかな…)

("TPOをちゃんとわきまえられるのが本当の金持ち"っていうのは激しく同意!)
kazata

kazata