ストーカー・誘う女のドラマ情報・感想・評価

ストーカー・誘う女1997年製作のドラマ)

公開日:1997年01月09日

製作国:

3.3

『ストーカー・誘う女』に投稿された感想・評価

0arenas

0arenasの感想・評価

3.7
めちゃくちゃだけど狂気は感じたし、おもしろかった。

ストーカー専門家の、奥さんのお父さんが、ほとんど役に立ってないのがじわっとくる。

このレビューはネタバレを含みます

ありえない場面が多すぎる……💦💦💦
「ストーカー」の発音がずっと気になる……。

雛形の演技がクサすぎてキツイ
かと思えば陣内の白々しい演技もキツイし
陣内演じる柊志がアホすぎて見てらんない
あんなアホで良く管理職になれたな

最終話くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwww

>>続きを読む

不倫じゃなくてストーカーっていうは新鮮である意味辛くて草って感じ。何回も追いかけて極限まで追いかけても届かないのによくやったなーって感じ。恋愛に依存するとこんなんになるんだねって感じ。何回も危ないシ…

>>続きを読む
ごた

ごたの感想・評価

3.2
夕方の再放送で見た
狂気すぎてネタとして親と楽しみました
ネタとしておもろかった
なお

なおの感想・評価

3.2

再放送で鑑賞。
毎日「私達は愛し合ってる」
「しゅうじさん愛してる!愛してるの!!」の台詞聞いて
もう良いですって感じだったw

最終回あっさりしてたけど
あんな感じで治るとは思えない。
しゅうじさ…

>>続きを読む

当時はまだ小学生でこのドラマがピンと来ず観なかったな〜

最近になって初見だが当時の私の直感は間違っていなかったな…と。

ツッコミどころ満載すぎる。笑
(これは多分時代の変化のせい。当時は何の違和…

>>続きを読む

2021年5月CSで初見。
この頃ストーカーって存在が社会で浸透したのかな?エスカレートしていく雛形さん美しい&ホラーギャグだった。シュウジさんに執着、病院で大暴れ、演じるのに体力必要そうだなとおも…

>>続きを読む
ホラーなのか、コメディなのか……
主人公がどうしようもないので、小林稔侍パパがいないと見ていられない
音楽が素晴らしい、頭に残る緊張感
シュウジさんとみちるくん。
ツッコミ満載だけど、当時未就学児の私は鮮烈すぎた。
みちるくんの担当医がシュウジさんの妻のお父さんっていうね…笑

あなたにおすすめの記事