大奥〜第一章〜のネタバレレビュー・内容・結末

『大奥〜第一章〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大奥の元情報がよしながふみ版なので、お万が妊娠!?となったが、お世継ぎ問題で公家出身のお万の方側、つまり朝廷が権力を主張する展開になるのを防ぐために、徳松(のちの五代将軍綱吉)をお玉の子としたという…

>>続きを読む

20年前に放送されていたドラマ。

リアタイはたまに観ていた程度だったし当時は歴史にも今よりもっと疎かったので、ただただフィクションとして楽しんだ。

今回は他のドラマなどでこの時代を少しわかったう…

>>続きを読む


「美味ですぅ~」3人懐かしい。このシリーズから始まったのね。

冒頭から家定公役やってた北村一輝さんが盗賊みたいな浪人役で登場。このシリーズは殿以外は何度も登場してたのね。亡くなってしまっている俳…

>>続きを読む


大奥(2003年の1期)につづき、夕方の再放送にて。
画面のアスペクト比が大きくなっていました。
画質は先日メガネが壊れ、先代のメガネ使用のため、視力がオワコンなのでなんとも言えず。

えっと、1…

>>続きを読む
上様とふくの結びつき…子どもみたいに泣く上様😭ふくずっと好きだったな…

美しくも儚げなお万の方様役が瀬戸朝香!よかったですね〜美しい。
ときの将軍は三代将軍・家光公。西島秀俊さんってこんな昔から大きい役やってたんですね、知らなかった…。

春日局様・お福もピッタリだった…

>>続きを読む

春日局と言ったら松下由樹でしょ!ってぐらいハマり役だし、演技うますぎる。
特に上様が病気から軽快したと知った時にみせた表情と涙が素晴らしかった。
初めて観たのは小さい頃だっけど、ドロドロ愛憎劇が大好…

>>続きを読む
懐かしい!
松下由樹の恐ろしいことよ。
最初の殺人シーンとかめちゃ怖い!

女の戦いの恐ろしさよ。

前作の大奥は、幕末のドラマも含んでいて
女性同士の感情より政変に焦点がいっていた部分も多かったように思う

といってももちろんそういったあれこれがなかった訳ではないが…

今作は大奥の開設当初かつ徳…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事