お別れホスピタルに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『お別れホスピタル』に投稿された感想・評価

・死をテーマにした社会派ドラマ。
・医療の現場は大変。その最前線のスタッフにもいろんな家庭がある。
・ただ、こんな風にやっていたなら、社会保障費が…。

今季色んなドラマ見てしまったので、これは諦めてたが、まとめて再放送見たいのやってたので見ました。
一番良かったかも?

原作読んでますが
なんか原作より、明るい感じがしたかも。
年配の女優さんが、す…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

-

あっという間に終わってしまったなあ
1話から、病室にいたおじいちゃんを思い出してしまい、泉ピン子の夫婦をみて泣いた でもこのドラマの療養病棟はピンピンしてる高齢者ばかりだった(そんなことない人もいた…

>>続きを読む
こり

こりの感想・評価

-
「死ぬ事は誰かを生かす事でもある」っていうセリフが印象的、、、日々死を目の前にする職場で働く人でさえ死ぬ事がわからないのだから、誰も死を自分の身に感じないと分からないよね

受信料云々で好きな局ではないけど
ドラマは良いの作るんだよなぁ

全4話という短さだから
描きたい物・描きたい事が纏まっていて
目を離す隙がない
最終回の締めなんか凄く好き

岸井ゆきと松山ケンイチ…

>>続きを読む
死を待つ患者を見守る医療従事者達。頭が下がります。
でも原作漫画はもうちょっとコミカルなんだけどね。
きたろうが演じたワガママな患者がリアルだった

あと、小野花梨ちゃん
ああいう役合うわ〜
ななこ

ななこの感想・評価

5.0
死に方なんて選べないし、かっこ悪く終わるかもしれないけど、その日まで1日1日を丁寧に生きて行こうと思えたドラマだった。毎話強烈だった
SHU

SHUの感想・評価

4.0

まさかの全4話だった…😂
個人的に岸井ゆきの×小野花梨×松山ケンイチの組み合わせが幸せすぎました。

「ここは、一度来たら元気になって退院していく人はほぼいない。そういう場所だ。
でも私たちは死ぬこ…

>>続きを読む
tomomo

tomomoの感想・評価

4.0
終末期のケア医療。
誰にでも訪れる死に寄り添う医療従事者たち。
今を精一杯生きる。

ロストケア観た直後の松山ケンイチさんよ…。

あなたにおすすめの記事