いちばんすきな花の8の情報・感想・評価

エピソード08
第8話
拍手:156回
あらすじ
潮ゆくえ(多部未華子)や深雪夜々(今田美桜)、佐藤紅葉(神尾楓珠)が集まる春木椿(松下洸平)の家に以前住んでいた人の名前が“志木美鳥”だとわかった。おのおのが“美鳥”という知り合いがいるという話になるが、名字が違っていたり、印象も違うなど、どうもそれぞれの想像した人物像が重ならない。いっそのこと本人に直接確かめてみようと、唯一連絡先を知っているゆくえが連絡をしたが、美鳥は電話に出なかった。そこでゆくえは「春木椿、深雪夜々、佐藤紅葉、この人たち知ってる?”」とLINEでメッセージを残すことに。すると、春木家からの帰り道、ゆくえのスマホに美鳥から着信が…。 一方、紅葉は高校の友人に“小花”美鳥の近況を知っているかとLINEをしてみたが、 “誰だっけ?”とつれない返信が。夜々も実家の両親に電話で美鳥のことを聞いてみるも、近況は知らないと言われてしまう。椿も仕事帰りに実家に寄り、家族に聞いてみるのだが、鈴子(美保純)も楓(一ノ瀬颯)も転校した後の “志木美鳥”には心当たりが無いようで…。
コメント94件
MariaElena

MariaElena

かすり傷だけいっぱいつけて、って表現めっちゃ分かる。しかも体につけるんじゃなくて心にね。 私の母親も保護されない程度やったし、私をいじめた子たちも人をいじめたことはないって思いながら大人になったんやろう。 みどりちゃんをいきなり4人の中に入れないやり方がほんまに素晴らしく素晴らしかった← そんな気使いできる人おるんやなぁって。 人によって少しずつ選ぶ言葉やテンションを変えることを、嘘ついてるって言われたらつらいよね。
daiyuuki

daiyuuki

嫌いなポジティブワード選手権😅 ゆくえ、美鳥さんと再会😊 その人にしか見せない自分がいるから、美鳥さんは4人にふたりで会うことにした😊 椿さんが教えた将棋が、夜々さんに😊 夜々と美鳥さんの思い出、親と上手くいかない者同士で姉妹のように過ごした😊 上坂樹里さん、ステキな女優さん😊 みんなに好かれる必要はないです😊 心通わせた人が、いれば!
いいね!17件
artyou

artyou

美鳥ちゃんの登場で4人の人生が繋がってく感じが心地よい。
いいね!6件
ゆか

ゆか

誰かにとっての自分ってある。嘘じゃなくてそれも自分。この言葉嬉しい。
いいね!2件
LIRR

LIRR

昔の話が、美鳥ちゃんとどこかで繋がってる感じスッキリした
無影

無影

誰かの前だけの自分ってあるよね。 緑ってどの花にもある色だもんね。 大人の椿は、自分が将棋教えた子から将棋教わった子と将棋してたんだな。
いいね!3件
mimy

mimy

前回美鳥ちゃんに対する印象が4人それぞれ違くて別人だと思ってたけど、実は一緒だったことが分かった。今回夜々が『誰かにとっての自分ってある』って言って始まっていくのが繋がり感じて良かった。 椿さんは、周りに流されずに喧嘩の意味をしっかり理解しててそれでいて美鳥ちゃんの安全を祈ってて泣けた。 少しずつ美鳥ちゃんの存在が分かっていくのがいいな。 あと紅葉の一言があまりにも椿さんだった部分あってニヤニヤしたw
いいね!2件
film

film

みんなにとってのみどりちゃんのイメージが違くて、ゆくえちゃんが「私が考えていたみどりちゃんはほんの一部だったんだね」、みたいなことを言ってて、分人を思い出した。 「かすり傷でもいっぱい付けられたら死にます」by 夜々ちゃん そうだよなーって思った。(直接は挙がっていなかったけど、死ぬこと以外はかすり傷のことだ)私の甘い考えも受け入れられたような気がした。ありがとう。
いいね!3件
R

R

2023/12/11 テレビにて鑑賞
sarinuhe

sarinuhe

それぞれの美鳥ちゃん。 本当に一人の美鳥ちゃんだった。 ここに来てこんなキーパーソンとしてみんなに繋がるとは前半は思いもしなかったなぁ。 美鳥ちゃん、強い子だった。
いいね!4件
コ

みどりちゃんの過去苦しいすぎる。。 今笑顔でいてくれることに心の底からよかった、、と思ったし、そう願ってしまうね。。 そしてそう思ったんだろうなあて表情をした松下洸平の演技素晴らしかった、、、 田中麗奈さんも素晴らしい😂 どれも本当の姿だけど、その人にしか見せない顔ってある。 みんなそうなんだなあと思ってなんかホッとしたというか。なぜか心がぽかぽかした。 この作品本当にすごいなあ。 そしてわたしはポジティブ人間だから苦手なポジティブワードきいても、いい言葉〜!思っちゃう。笑 でも苦しくさせてるのもわかる〜!!!笑
いいね!2件
Nao

Nao

かすり傷 嫌いなポジティブワード 集団心理と個人の話 タライ回しと将棋とロールキャベツ。繋がってく。
いいね!2件
MayuHayakawa

MayuHayakawa

かすり傷いっぱいつける話で始まって、それが物理的な話だけじゃないんだよって回収するの、2回目すぐ見ないと気づけなかったと思う。 この脚本作るのにどれだけ時間かけてくれたんだろう、この時代にこの1時間で伝えたいこと伝えるためにこのチームはどれだけ戦ってくれたんだろうと思うと、言葉を大事にしてるドラマって本当に好きだなあ、、と実感してます。 苦手なポジティブワードの話をハッピーに話すのいいよなあ、椿さんだけより一層マイナス入っちゃうところ共感できる。 好きな人と久しぶりに会う時、別の好きな人たちと一緒に会うと感情出しにくい気がする。 誰かの前だけの自分って、嘘の顔じゃなくてあると思う。 わかる。 円錐を平面で見て判断するのも決めつけるのも確かに。
いいね!3件
ほ

将棋とか、ロールキャベツとか、そういう細かいところで確かに繋がっていてすごい、ちゃんと同じ美鳥ちゃん 美鳥ちゃんの過去が辛くてボロボロ泣いた ゆくえちゃんみたいな大人がずっとそばにいて欲しかった
いいね!2件
タロウ

タロウ

各々の美鳥ちゃん。 その人にしか見せない顔、っていうかその人だからできる顔というか。そうやって色んな顔を使ってこれまで生きてきた覚えはある。うん、確かにある。 椿さん、夜々ちゃんとのエピソードどっちもよかった〜美鳥ちゃん子役の子終始ZARDの坂井そっくりやなぁ思って見てた..😳 将棋指導が繋がってくのもいいね〜 来週は赤田とゆくえちゃんと美鳥ちゃんの絡みが1番楽しみ! ただ、結局このドラマどうやって着地するんだろう..着地点が一向に見えてこない!
いいね!5件
えりみ

えりみ

美鳥ちゃん(田中麗奈)再会回😌 中学生時代を演じるのは上坂樹里👏 嫌いなポジティブワードは何ですか❓😏
いいね!7件
M

M

このコメントはネタバレを含みます

美鳥の辛い過去のシーンからの現在の笑顔の美鳥‥ 胸が熱くなる 今ではもう会うことのない昔出会った人達 どうしてるかな‥ と幸せで暮らしてる事を願う人が、私の心の中にもいる
いいね!2件
さやか

さやか

その人の前だけの自分。 嘘の顔ってことじゃなくて、その人にしか見せない私がいる。 改めて肯定してもらったみたいで嬉しかった。 いろんな自分がいてもいいんだって思えた。 いくつもの面を持っててもいいんだって。
いいね!3件
piii

piii

将棋のくだりも繋がってたのか👀
いいね!2件
sashimi

sashimi

わたくしもミドリさんタイプだ 人によって違う自分がある どれがほんととかは特にない 大人数で集まるよりそれぞれ2人で会う方がいい 来週の赤田を楽しみにしとこ〜
いいね!2件
雪

いや〜そんな偶然、、、とか思ってたのに繋がった瞬間ゾワゾワしたし泣いたし
いいね!5件
あみ

あみ

美鳥さんの過去が結構辛い…
いいね!3件
おちゃ

おちゃ

美鳥さんの学生時代を演じたコ 川口春奈ちゃんっぽくもあり 清原果耶ちゃんのようでもあり ファンになった〜☺️ 上坂樹里ちゃん 覚えとこ★ 美鳥さんが 学生時代に 椿さんチで教わったレシピが 夜々ちゃんとの食事の献立に 入ってたの見て 細かな演出にジーンとした✨  
いいね!4件
Sho

Sho

このコメントはネタバレを含みます

よよちゃんに将棋教えてたのみどりちゃんだったのがホッコリ!!
いいね!6件
K

K

ずっと、じんわりあたたかい。 かわりばんこでみどりちゃんとの再会が進んでいくの、とっても4人らしい。
いいね!2件
もずめ

もずめ

ミドリちゃんは被虐待児だったのか。 夜々の家にいたのは親戚をたらい回しにされていたから。 夜々の家は4人も子供がいるから確かにかなり負担。 夜々の面倒を見てくれるとしても…。 お金振り込んでと言ってたからみどりの親が払ってたのか、別の人…? 夜々の家も貧乏には見えないし親戚で嫌われてはいたようだけどみどりの家もお金には困ってなかったのかな。 もう、ケンカしてない?という聞き方が良かった。 今はもう、あれがどういうことだったかわかっているんだろうけど。 当時もなんとなくわかっていたんだろうけど。 椿の母親も分かった上で料理を教えたり母親代わりみたいなことをしてあげていたんだろう。 でも他人だから預かることとかはできないし、椿の母親もあの子はどうしたんだろうと思っていたかもしれない。 椿の中学生時代の役の子が松下洸平に似た演技をしていてちゃんと同一人物に見えて良かった。 学校でおとなしそうだけど「将棋知らない」と言ってるみどりにガンガン教えていく感じは、小さい頃のおしゃべりすぎて心配されていた椿を彷彿とさせていてよかった。
いいね!4件
spoon

spoon

喧嘩、無くなった? 大人になった今なら分かる。みどちゃんに直接的に聞かないのがまたいい。 将来の夢 帰りたくなる家が欲しい 一方的な暴力でも喧嘩と言うんだろうか。 愛着のない場所、誰も待っていない場所、 そこに1人で向かうことも帰ると言うのだろうか。 「お帰り」と言ってくれる人がそこにいる事を願うしかなかった。 4人それぞれがみどちゃんと過ごした過去の時間を慈しむ。とても心がぽわぽわして心地良かった。
いいね!9件
きょ

きょ

このエピソード好きだった人には分人主義を薦めたい
いいね!2件
玉坊

玉坊

個人的に思ったことなんだけど美鳥さんもうちょい早めに登場してもらって後半のキーパーソンをになってもらってもよかったんじゃないかなって思った。
いいね!1件
く

ちょっとずつ泣きそうだった
いいね!2件
>|