ばらかもんの2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:61回
あらすじ
清舟(杉野遥亮)が長崎・五島列島に移住してから1ヵ月が過ぎようとしていた。そんな折、清舟のもとにマネージャーの川藤鷹生(中尾明慶)から電話が入る。ある書道展に応募した清舟の作品が、準賞だったという知らせだった。自信作だっただけに大賞がとれなかったことにショックを受ける清舟。しかも、大賞に選ばれたのは18歳の新人・神崎康介(荒木飛羽)の作品だと知り、呆然となる。 そこに、郷長の木戸(飯尾和樹)と高校生の息子・浩志(綱啓永)がやってくる。近く行われる町民体育祭で七ツ岳郷が万年最下位から脱出するために、清舟にゼッケンの文字を書いてもらいたいのだという。書展の結果に落ち込む清舟はそんな場合ではないと断ろうとするが、郷長は「団結力のためには新しいゼッケンが必要なんだ」と告げると、大量のゼッケンを押しつけて去って行く。 そんな中、福江島を豪雨が襲う。家の雨戸は吹っ飛び、携帯は水没し、風呂は壊れるなど、散々な目に遭う清舟。書展の結果も相まって、更に落ち込んでしまう。なる(宮崎莉里沙)は気分転換に清舟を村の餅拾いの行事に誘い出して‥‥。
コメント33件
みし

みし

やすばあのお言葉沁みた。
つ

ヒィ〜〜〜〜〜杉野遥亮の「奥さん」破壊力すご〜〜〜〜〜〜〜
流之助

流之助

餅拾いのとこはよかったけど、あれ、こんなシーンだったっけ?て少しなる
蒼空

蒼空

思ったより子役の女の子の出番が少ないので 見ることに。
マヨ梅

マヨ梅

このコメントはネタバレを含みます

やすばぁのシーン、じんわりきた。 ばらかもんはこう言うのがいんだよなぁ
shinobu

shinobu

よくある女の子たちが兄的主人公を好きになるパターンかと思うくらいちょっと凡庸な気が…主人公と金髪男子とのBL展開になればぐっと緊張感が出ていいのですが、やっぱり、ダメです、よね…?
Negai1

Negai1

18歳の書道家が1位。2位の清舟は落ち込む。 やすばぁに『上ばかりみていても餅は取れないどうぞおさきにと譲っても諦めなければもっと大きな餅が…』
みか

みか

餅拾いのところ良かったな〜!上ばっかり見てしまう自分にもめっちゃ響いた…。そしてパンチ〜🥲🥲私もこういう島に暮らしてみたいよ…。
わかな

わかな

パンチ〜〜!!!!!
もうage57

もうage57

生活しづらい場所で他人と繋がりながら自分の道を探す物語か?でも、他人がずかずか懐に入って来るの私は辛いかな?田舎生活にあえていくお金持ち多いらしいが台風とか落雷とか大変そうだと思った。虫とか苦手だし。まだ見るか。
いいね!3件
パスカル

パスカル

1話でハマらず離脱しかけたけど、空気感に慣れたのか急に良くなった!!笑 みんな良い人ほのぼのすぎる☺️☺️ 出てくる人たち好きになってきた。 自然が出てきて癒されるドラマが週の中日にあると少しリセットされるね!
ひなた

ひなた

餅のくだりめっちゃよかった〜。。。 と思ったら原作でも結構人気のエピソードみたいね、、! 1番になる。と上しか見てなかった先生に、見てないだけですぐ近くにチャンスはあるよ、それもダメだったときはどうぞお先に。 ゆっくり時間が流れる島の人だからこその視点なのかもね…せわしい都会暮らしだと気付けない。 パンチもあんなに大量に取ってるにはちゃんと島の人たちを思う理由があって…… ハートフルだな…… 関係ないけどTwitterとかで公式が出してるオフショ、杉野くんが若いパッパすぎて尊い……………
いいね!1件
ざわわ

ざわわ

癒された〜杉野くんかわいい 人との繋がりを感じる2話だった いい人ばかり この環境に適応できるの凄い
いいね!2件
ゆ

やっぱり朝ドラっぽい笑 めちゃくちゃ面白いわけではないけどほっこりするので観るかな〜
いいね!4件
artyou

artyou

どうぞお先に。
アニ

アニ

ほのぼのライフいいな
いいね!1件
ひびぬ

ひびぬ

このコメントはネタバレを含みます

登場人物は原作のままが良かったなあ〜🥲
三三二

三三二

ぼそぼそ喋るシーン本当にかわいいwwwwwwww
いいね!2件
Earlybird

Earlybird

あっきー出てこないのか ドラマ仕様に家族構成色々変わってるけどこれはこれでよき
いいね!1件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

「雨漏り…」て、セリフにしなくても見りゃわかるよ。
くまもん

くまもん

朝ドラ感ある。杉野くん良いわ〜
いいね!3件
Emma

Emma

癒しだー。なんかもうみんな可愛い!パンチのぜんざいおいしそうすぎた😋
いいね!6件
京都京極堂

京都京極堂

『Dr.コトー』の島民はいけずですがこちらの島民の皆さんはたいへんフレンドリーです(笑) ほっこりするドラマですね。
いいね!5件
saku

saku

このコメントはネタバレを含みます

理想の田舎暮らしって感じでリアリティがないんだよなー。
コ

名言がたくさんだったなあ。 個人的には上ばかり見るのではなく〜 のとこ響いたなあ。 どうしても先を見ることは上を見ることが多いけど、いろんな角度から見ることで新しい発見があったり、自分の心を救うこともあるなあ。と思ったなあ。 今回も安定に杉野くんがかっこいい😭😭💓💓💓
いいね!2件
ピクト

ピクト

人と人との繋がりが1番の防犯 いいこというなぁ!! ついに次回先生にとって超えなければならない敵登場かな
いいね!1件
もずめ

もずめ

人と人とのつながりが1番の防犯。 ブザーがなった時、たくさん駆けつけてくれる地域の人たち。 プロが書いた七ッ岳カッコ良すぎるー!! これは目立っただろうな。 みんなが書道をかっこいいかっこいい言ってるのが微笑ましい。
いいね!1件
あみ

あみ

島の人たち、いい人すぎる。
いいね!3件
riko

riko

杉野くんがいい感じ! 村の人みんないい人だしー。 パンチさんも(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
いいね!3件
ふみさん

ふみさん

伝統行事のもち拾い 今日は不覚にも ちょっと楽しかった ありがとうな 徹夜で書き上げた体育祭の ゼッケン「七ツ岳」 良い字
いいね!2件
>|