わたしの一番最悪なともだちのネタバレレビュー・内容・結末

『わたしの一番最悪なともだち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

就活の下りまではそれなりに汲み取れていたけど、特に生活に困ってない人たちの悩みってたいしたことねぇな……って感じで見てしまって良くない非常に良くない もっと暗くて陰湿で惨めで情けなくなる気持ちを描か…

>>続きを読む

【2023#020】
夜ドラ枠のドラマ初めて完走した!!
蒔田彩珠と高石あかりW主演の本作は就活が舞台の話だが、脚本の方が若いこともあり、設定などもまさに時代をとらえていて良かった。
お互いタイプは…

>>続きを読む

3分の1を残して再生をストップしてしまっていた…悔やまれる…!
いつも一緒にいる友達じゃないけど、なぜか一緒にいることになる友達。
一方通行かなと思いきや、共存していたのがとても良かった。
美晴にと…

>>続きを読む
友情にフォーカスした終わり方良かった
雰囲気と役者さんがめちゃくちゃ好き
台詞回し凄いよかった
面接のときの自分のルーティンを言うシーン好き
主題歌もすんごい好き
最終回のエンディングかわいかったー!

すごく好きな役者さんが主役だったので観てたけれど、何もかもが中途半端で、結局会社は? みたいな気持ちになった。

自己主張ができずに周りに同調してしまう、ほたる。
引っ込み思案が故に、就活がうまくい…

>>続きを読む

自信のない女の子が主人公のお話。
就活で友達の経歴をエントリーシートに書いたことをきっかけに、少しずつ自信をつけながらも、罪悪感に苛まれていく。

最終的に本当の意味での自信を持ち次に進んでいくこと…

>>続きを読む
最悪だと思っていた友達が実は憧れの存在だったということ。
クリーニング屋さんの市川実日子さんがとてもよかった。
高杉真宙くんは期待してたより少ししか出てなくて、残念。

観終わって、この二人の関係を「ともだち」って表現するのも難しいなぁ、
なんて感じた。
悪い意味じゃなく。

最終週で、美晴側からの視点入って流れが変わるのよき。
ほたるが偽った像、話で、入社したのは…

>>続きを読む


ないものねだりで周囲との違いに
落ち込む日々も、掴んで離れない
過去の出来事が顔を出しても、

自分の知らない自分はきっと
誰かの役に立っているし、
少しでも笑顔にできていたり
一歩踏み出すきっか…

>>続きを読む

美晴を奪ったと言ったけど、美晴のESを拝借したわけじゃないんだよね。
最悪と言いながらも憧れてた美晴の人物像をほたるが自分で考えて作成した。
ESのみで会社に入れる訳でもなく試験、面接、グルディスを…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事