0.5の男の2の情報・感想・評価

エピソード02
昼に外へ出かける
拍手:15回
あらすじ
とうとう始まった、2.5世帯住宅の生活。給食が嫌だからと保育園に行きたがらない蓮(加藤矢紘)に、沙織と健太(篠原篤)は四苦八苦。恵子は階段で転んでけがをしてしまい、雅治は日中、蓮と一緒に過ごすことになるが……。一方、学校になじめない恵麻(白鳥玉季)は誰にも相談できずにひとり思い悩む。そんな中、雅治は、けがで身動きが取れない恵子に代わり、保育園まで蓮を迎えに行こうと決意するのだが……。
コメント12件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

保育園行きたくない~😂 玄関のハワイが増える😂 朝のどたばた階段のシーンの撮り方 おもしろくてよかったな😂 でもこれ2.5世帯? 友達からの誘い2件も断り可哀想。 恵麻をみんな頼りすぎ。 田舎。スマホの注意うざ。 入れてもらってるけど入れてはない。 こんなイタイ子が調子にのってリーダー。 みんなダンスキレッキレ。 これは時間かかるな~うーざー 自分達だけ練習したのか。いじめじゃん。 こんな所所属したくないけど。 みんな色々あるよね。 戦隊モノ細かく設定していいかんじ👍 バンクシー消すのもったいない。 親が弱くなってきてひきこもりどうする。 母味をしめ悪いふり。 父親はもうちょっと動いて💦 けが人に運ばせるとか。 自分はみないのに子ども預かろうとする。 園から逃げたて... 昼って楽しいな、忘れてた。 保育士の見事な走りっぷり。 隣人も気になるわ。 0.5と子どもが仲良くなり涙する母😢
まむむ

まむむ

れんくんに懐かれてココロもほぐれてきたまさはるにほっこり。 えまちゃんの学校シーンは辛くて目を逸らしたくなりました。早く友達出来るとか、なんとかなるといいな。
きくひめ

きくひめ

2.5世帯住宅というより、普通の2階建ての同居⁇
いいね!16件
わたもち

わたもち

白鳥玉季ちゃんのパート胃痛
いいね!9件
しゃわしゃわ

しゃわしゃわ

0.5から0.6か0.7になったかも⁉️ しかし、お利口さんしないガキんちょやなぁ〜、保育園行けよ❗️
いいね!18件
あ

地球の果てまで 地中に潜るぜ!昆虫戦隊!バグレンジャー!最高のエンドロール💯 まさはるとれんかわいい〜「よんじゅうでもやって〜!」🤣💞
いいね!2件
Jo

Jo

まさはるとれんくんがどんどん関係性が深まり、お母さんとまさはるに笑顔が増えてることが微笑ましかった。なんだかんだ優しいまさはる、いいキャラだな。
いいね!4件
pomme

pomme

昼に外へ出かけることが気持ちいいことを思い出すまさはる。 動きが最小限のまさはる。
いいね!2件
Nさん

Nさん

マサハルが人権を得て嬉しい…
いいね!3件
b

b

学校パートの同級生がウザ過ぎて要らねぇ〜
いいね!3件
もずめ

もずめ

子供は引きこもりをも変えるパワーを持つ?! 蓮かわいいもんね。懐いてくれて。 でも雅治はエマのこともキモがられてるけど可愛いと思っていそうなんだよな。 エマが生まれた時抱っこして可愛いと思ったんだろうな。 親が暖かい(甘い?!)からか、雅治は引きこもりだけど卑屈ではなく前向きに過ごしている。そこがいい。 でも明るく引きこもりを受け入れていそうな母も雅治に外に出て欲しかったらしく、涙を流して喜んでいたのにはぐっときた。 孫が保育園から脱走した連絡にまず孫の心配より息子のこと考えてるのは巣立ってない息子が可愛くてまだまだ「子供」と思ってるんだなぁとは思ったけど。 蓮が無事でよかったよ…。園児を脱走させるような保育園もアレだけど、蓮は何か障害があるのか?あそこまで保育園を嫌がっているし敏感な子ではありそう。 そもそも家に無職の叔父と祖母がいる蓮の保育園の加点はかなり低そうだけどよく入れたな。定員割れ地域なのかな。 弟の保育園拒否に翻弄される立花・塩谷家だけど、放置気味のエマが切ない。 学校に友達まだできてないんだね。 出来上がっている中に入るのは大変だよね。 ナチュラルに傷つける態度をとる中学生の残酷さがリアル。 それでも文句言わずに弟迎えに行って…えらいな。
いいね!2件
Jun

Jun

マサハルはひきこもりをマイナスに考えてないところがいい。 西野七瀬登場でどうなるか。 お母さんの涙が良かった。
いいね!2件