大河ドラマが生まれた日に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『大河ドラマが生まれた日』に投稿された感想・評価

面白かったです。
成島芸能局長役で「中井貴一さん」が出演しているのが、粋ですね。
そして、「松本穂香さん」がやけに可愛いかったぞ。
ラストのお茶漬けの伏線回収が良かったなあ。
pier

pierの感想・評価

3.6

記念すべき大河ドラマの第一作『花の生涯』ができるまで。
五社協定や降板騒動など様々な問題が発生する中で、NHKのADは上司と共に作り上げていく。
先人の知恵とアイディアが満載。
生放送だったというの…

>>続きを読む
Clary

Claryの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

録画視聴。

大河ドラマが生まれた頃の、五社協定などの壁知らなかった。
いつの時代だって、何かを切り開くのは困難。
けれどもわくわくする。

今も続く大河ドラマの生まれた頃を
大河ドラマを演じた方々…

>>続きを読む
こういう話大好きです!


今は便利な世の中だけど

そうなるためには
人々が工夫を重ね、
努力を重ねた日々があるんだよなと
胸が熱くなります(^^)


ちょうどいい長さで楽しめました(^^)

舞台裏のドラマが好きなんで鑑賞。通常版に続き<89分特別版>も観ました。尺が長くなった方がテンポ感は良かったような気がしたけど、気のせいかな(笑)。

「大河ドラマ」誕生にかける制作陣だちの獅子奮迅…

>>続きを読む
tarupon

taruponの感想・評価

3.8

1時間半の短いドラマで、どの程度なんだろうと思いつつ見たが、期待以上に良作。
当時の庶民の中でのテレビの位置づけ、ワクワク感。まだまだ、勃興期のテレビが試行錯誤している様子、まだまだいろいろな技術な…

>>続きを読む
づっか

づっかの感想・評価

3.6
松本穂香が出演している
大河ドラマが始まるまでの苦労がすごくわかる
今まで前例がなかったことに挑戦する大変さとかがよく描かれていた
ポチ

ポチの感想・評価

3.7

今でさえTVが家にある事が当たり前なのかもしれないし…何ならTV離れとか言われちゃう時代なんだが。。。

家庭に1台TVがまだまだ普及していないし、何ならドラマってものがそこまで理解もされていない時…

>>続きを読む
・この時代のNHKは謙虚だったのか?同社の制作なのでどうだか。
・山岡は、下宿屋の娘とどうなったのか?茶漬け食って、結婚しなかったらつながらない。
manaymsht

manaymshtの感想・評価

3.8
思ってた以上にしがらみとか葛藤とかちゃんとあって、とても面白かった。
最初の人って情熱があって素敵だな。
お茶漬けが最高なんだよね。

あなたにおすすめの記事