大河ドラマが生まれた日のネタバレレビュー・内容・結末

『大河ドラマが生まれた日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1.5倍速 79
めっちゃ面白かった。あとでいいやと思って半年。
生田斗真最高。

BS特集ドラマ

録画して放置してたのをやっと観る。

黎明期のTV、人材は集まらない。が、本当に面白いのは、金ない、時間ない、人がいない、中で頭と熱意で創りたい物を作ること。それが、視聴者に伝…

>>続きを読む
演出キツかった。細部に力を感じず、どんだけ予算削られたんだと思ってしまった。
阿部サダヲさんだけが本気で演じているように感じた。

録画視聴。

大河ドラマが生まれた頃の、五社協定などの壁知らなかった。
いつの時代だって、何かを切り開くのは困難。
けれどもわくわくする。

今も続く大河ドラマの生まれた頃を
大河ドラマを演じた方々…

>>続きを読む

タイトル通り、大河ドラマの始まりを描いた作品。


こんな始まりだったとは…知らなかったです。
短かったけどまとまっていてわかりやすかったし、佐田啓二さんという役者さんが局長役の中井貴一さんのお父さ…

>>続きを読む

ここ数年大河ドラマウォッチャーしてるのでめちゃ楽しみにしてた!桜田門外の変のところはびっくり!エンドロールで実際のシーン流れてたけど全然分からんかった!すごい!!!花の生涯見てみたくなったけどリマス…

>>続きを読む

何気なく、ボーっとみていたら、
だんだんと引き込まれていって、

涙流して観てしまいました。

世間を喜ばせるためじゃなく、ただ身近な誰かを楽しませるために、やったこと。

美味しいおでん屋さんは、…

>>続きを読む

テレビっていいなぁ。
みんなで見るってのが原点だよね。
今はみんなそれぞれになっちゃってるからなぁ。
ちょっと寂しいよね。

大河ドラマ1作目に出演された佐田啓二さんの息子さんの中井貴一さんが出演されているというのが感慨深い。
子どもの頃の中井貴惠さんが登場してたけど、中井貴一さんは何歳の頃だったのだろう?と調べたら、『花…

>>続きを読む

コメディーなところもあり、笑いながら観ました。楽しかったです。
五社協定や映画界とテレビの関係性を全く知らなかったので驚きました。いつも観ていた大河ドラマという名称が、新聞から採用されたものだという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事