ソロモンの偽証のネタバレレビュー・内容・結末

『ソロモンの偽証』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Netflixにて

WOWOWドラマ

宮部みゆきマイブームにて視聴した

映画版では語りきれぬハードカバー3冊の大作

映画化も前後編でされているが深く語りきれず、また、映像化においては中学生設…

>>続きを読む

(細かいんだけど)
カンニングを隠蔽してた主人公が、裁判で積極的に他人の罪暴こうとするのどうなん?
人前で糾弾されたくない気持ちもわかるのでは。。


被害者のタクヤが結構中二病。

というか全体的…

>>続きを読む
宮部みゆきで期待して最後まで見たけど。期待しすぎた。ラストが残念
先生、警察は自分たちの保身ばかりであてにならないから生徒が自分たちだけで裁判をして真相を追求するドラマ。
見やすい内容でおもしろかったけど所々飛躍してる…?ってところがあったように感じた。

映画はみてなくて、ストーリー知りたいってなって一気見!

だいぶ序盤でふつう萌歌ちゃん手引くでしょ、どしたん、、ってなったのは置いといて、自分で責任とれないくせに悪事犯した少年少女の裁き方、まわりの…

>>続きを読む

【星3】

なんか見たことあると思ったら映画見てた。
結局、変な奴が死んだって話。
松子さんがただただ居た堪れない。
松子の親御さんが裁判を見に来ていないのは不自然だよね。
ただ平日の日中に行われた…

>>続きを読む

有名作だしあらすじおもろそうやしで見てみたけどいまいちかな〜
被害者の性格悪すぎて、なんでそんなに詳しく調べたくなるのかわからないし、もう調べんでいいよってなっちゃった
上白石萌音も別に仲良かったか…

>>続きを読む

あんな始まり方しておいて結局キレイな終わり方しちゃうんだもんなー。

他殺の可能性がある事件の追求を女子高生の娘が望んだとして、それを許す親ってなんなんだ?笑 他殺だった場合ワンチャン娘が真犯人に殺…

>>続きを読む
配役が良い。
若者の描き方とYouTuberも良い。

「信用できない奴が嘘ついてるとは限らない、信用できる奴が嘘ついてるときもある」というセリフも印象的。

酷くて前半でダウン、あとは最終話だけ観た。

キャスティング、キャラクター諸々どうしてこうなった…
前半藤野さんが一人で突っ走ってる感じしかしなくて痛々しいし委員長キャラにしてはコミュ力欠けすぎだっ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事