どうする家康の34の情報・感想・評価

エピソード34
第34回 豊臣の花嫁
拍手:29回
あらすじ
打倒・秀吉(ムロツヨシ)を誓ったはずの数正(松重豊)が豊臣方に出奔、徳川家中に衝撃が走る。敵に手の内を知られたも同然となり、家康(松本潤)は追い詰められるが、そこに未曽有の大地震が発生し、両軍戦どころではなくなる。なんとか家康を上洛させたい秀吉は、妹の旭(山田真歩)を家康に嫁がせ、さらに老いた母まで人質に差し出す。秀吉に屈服するか、全面対決するかの二択を迫られた家康は……。
コメント28件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

数正のあほたわけー! また泣かされた😭
いいね!3件
IZUMI

IZUMI

でっかい愛すぎ
いいね!2件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

秀吉の妹の道化師ぶりと表裏一体にあるもの。 この時代、実際のところ、おなごはかけひきの道具として使われてるものよね...。 瀬名の存在を(この時代と経緯として)政治関係でみな引っ張り過ぎだと思うけど、 数正の一人で行った決断。 追いやられているけど、清々しいお顔。 世を安寧にする、という目標だと、 自らの天下治めることより、勝ち目ない戦を止めることの方が良策と 家康もついに上洛へ。 当の秀吉は、その家康の目指す世を作れるか。 (いや、この秀吉では無理だろう。反語)
いいね!3件
quatorze

quatorze

泣いた。泣きながら数正のあほたわけ! って言う家臣団に泣いた。
いいね!3件
Toro

Toro

いやー、良い一話だ。 このどうする家康という作品の芯があることが良くわかるわ
いいね!6件
いっくん

いっくん

数正がやっぱり良い奴だった。 男の中の男、渋くてかっこいい。 家康もついに上洛。
いいね!2件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

秀吉には子供がいないので、人質として妹(夫と離縁させる)と母親を家康の元に送る。 妹は明るい親戚のおばちゃんみたいな感じ。演技が上手い。明るさの裏には悲しみが。とてもかわいそう。 身内に対しても酷すぎ(サイコ)の秀吉。 母(長生きだね)に叱られる家康「おなごはかけひきの道具ではない」 家康は天下人になって戦のない世を作るという瀬名譲りの大志を一回折り、ここは秀吉と戦うのではなく上洛することに。 於愛の方も家康を支える者としてなかなか良い役割を果たしているね。 みんな涙涙。 数正は家康たちが秀吉に降伏せざるを得ないという流れを作るために、一人罪を背負って秀吉に付いたという解釈? 向こうでは窓際社員みたいな扱いになってる。 「数正のあほたわけ!」ってみんなで涙ながらに言うシーンはちょっと甲子園球児みたいでした。 家康周りはどろどろした裏切りとかなく綺麗な描かれ方をしているね。
いいね!26件
Sankawa7

Sankawa7

旭姫、数正、善人説のファンタジー おかげで上洛へ。 特に数正の名誉回復⁉️
いいね!27件
ざわわ

ざわわ

松重さんの石川数正、冷静で賢くてとても魅力的でした。皆であほたわけと涙を流してる姿、もうどうしても泣いてしまいました。 めちゃくちゃ心に残る回だった。
いいね!3件
豆晴

豆晴

そうきたかぁ! 石川数正の描き方は最高でした🪻本当のところは誰にもわかりませんから、これでいいんじゃないですか。 旭姫 天下人の身内は 幸せ《 辛い ですね。 良い役者さんでした。 つられ泣きでした。
いいね!8件
うさぎ

うさぎ

「数正のあほたわけ〜」と叫ぶ家康と家臣団。於愛の一言で数正の思いを知り、上洛を決意する。数正への深い愛情と豊臣に屈する悔しさが相まって、涙が止まらなかった…。 そして、もう一つ。夫と離縁させられ、人質となり、家康の正室になる旭。明るく振舞う一方で、母の人質の報を聞き、人知れず泣きじゃくる旭に、優しく声をかける家康…あ〜、人の気持ちを慮ることができる家康は、家族すら駒として利用する秀吉に比べて、なんと高貴なお心を持っているか!ここでも涙が止まらなかった!
いいね!5件
蒼空

蒼空

数正のアホ戯けーーーー 泣いてまうわーー。 「サイタマのラッパー2」の山田真歩のあさひ殿 渾身のお輿入れ 辛い立ち位置なのに、愛嬌よく振る舞い於大と於愛は察して女たちは笑顔でやり過ごす。 辛く強い。 今週のムロツヨシ秀吉も嫌いだわ〜 どんどんエンジンかかっていくわ。嫌味に(笑)
いいね!3件
h

h

和正ぁあああああああああああ いつか悲しいことになると思ってた あほたわけ(;_;) ほんまに健気すぎて愛しかない 築山の押し花に手を合わせてたってもうまじで愛しかない ラブです
いいね!3件
さとみつ

さとみつ

旭姫の家康への輿入れ。姫も家康もたまったもんじゃないだろう。 姫の様子が健気であった。
いいね!3件
りょう

りょう

架空OL日記の酒木さん!! 秀吉の妹、旭がとても不憫で仕方なかった。離縁させられ無理矢理人質として家康の元へ送り込まれ、それでも両家を取り持つために明るく振る舞う。 数正のあほたわけもよかった。殿が好きだからこそ、無謀な戦で命を落とすより、誰がやろうと戦のない世の中になって暮らせれば、という思い。
いいね!7件
むぅ

むぅ

石川数正(松重豊)様 お疲れ様でした。後の人生は大阪で食い倒れでもしてごゆるりとお過ごしください。 その際「あほたわけ」ではなく「腹が減った」と脳内で呟くと来世か来来世か知りませんが役に立つと思いますので、ご参考までに。
いいね!12件
ぞね

ぞね

もろ泣きした。
いいね!4件
ピカル

ピカル

いい話だった。私はここに描かれた数正の気持ちや、家臣一同の愛ある罵倒を真実と認定したい。
いいね!5件
なつめ

なつめ

顎髭が付く回 USO800の回でもあったが先週わかっておいてやれよという気もする
いいね!3件
モチコッチ

モチコッチ

数正マジであ○たわけ~😭
いいね!3件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

旭さん、素敵な方だな。 史実でも44歳で長年連れ添った旦那さまと離縁させられて家康の正室になったとか。 複雑な心境だったろう。 旭さん、於大さん、於愛さんのシーンが今日イチの癒しでした。 家康が旭さんに語りかけるシーン、うるっとしましたよ。 そして今日も不気味さ満点のムロ秀吉。 来週どうなるの? と思ったら来週はラグビーW杯日本戦でお休みかぁ🇯🇵
いいね!11件
おちゃ

おちゃ

家康〜💦 数正殿の真意 分からなかったの? 前回 ちゃんと 「いつまでも殿と…」って 言ったじゃん。 視聴者は 先週から分かってたよ。 徳川家に嫁いでから おどけてみせるほど 痛々しく見える旭さま🥲 松嶋菜々子さまの白塗りを 引き出してくれて ありがとうwww 今年の2月に 家族で松本城に行った写真を 眺める…👀 黒くて品格があり 美しかったな… 当主が どんどん変わる城🏯 …ってイメージだった。 これからは 数正殿のお城って 呼ばせていただきます✨
いいね!4件
ぷりん

ぷりん

歴代大河で石川数正の描き方は一番良いと思う。
いいね!7件
平田一

平田一

死ぬ前の信長みたいな悪夢を見始める家康。大地震で家康・秀吉双方に大打撃。お互いが互いに対して苛立ちを増す度に、駆け引きの道具として女性が利用されていく…ここにきて当時の武士の傲慢さを糾弾し、数正が誰よりも先を見ていた人間として静かにそれを讃えているのが、本当に巧かった。 旭役の女優さんがホント初めて見たんだけど、終盤の表情がとにかく素晴らしかったです。
いいね!4件
kkbbrk

kkbbrk

秀吉の妹、正室に来る回。 天正地震の回を、関東大震災から100年経った今週に持ってくるのは偶然か、将又脚本の計算か。どちらにせよ、NHKの強い防災への意識、喚起を感じる。
いいね!47件
数正の出奔で窮地に陥った家康・・家康を上洛させる為に秀吉は妹の旭を人質として差し出す。 全面対決を女たちが救う・・いよいよ秀吉の天下が来た。
いいね!32件
だいず

だいず

今年の大河で一番泣いた… よいドラマでございました…
いいね!6件
sinimary

sinimary

9/3視聴
いいね!3件