まっつほっち

幽☆遊☆白書のまっつほっちのレビュー・感想・評価

幽☆遊☆白書(2023年製作のドラマ)
4.0
思っているよりも良い出来栄えでしたね!実写化のアナウンスされてからだいぶ経ってる気はしますが、その分クオリティは高かったなと思います。


漫画やアニメ実写化ってやっぱりビジュアルや元あるストーリーを重要視されますし、100人が100人良かったって結果は正直無理な話だと思うんですけど、及第点はあったんじゃないかと思います。
特に、1話の出来栄えは見応えがあり、その後の話数を見てみようかとしっかり思わせてくれるレベルでした。1話だけならスコア4.5点ですね笑


それぞれのキャラクターからの感想をば。


主役、浦飯幽助。キャラクタービジュアルが公開された時から、1番良かった北村くん。
見終わった後、北村くんを幽助役に抜擢した人は評価されて欲しいくらい笑佐藤くんを剣心に抜擢した時くらいのぴったり感。
北村くんが見事に幽助を演じ切っていて1番違和感がなかったです。
最終話の霊丸を叫ぶとこは、あ、ちゃんと幽助やなって思いました。

個人的には他に左京役の悟郎ちゃんと戸愚呂兄役の滝藤さんはイメージとぴったりだったかなと思いました。


どうしても、蔵馬と飛影と桑原はビジュアルは足りないかなとは思うところはありましたね。

蔵馬のビジュアルはやっぱり難しいかなと思いました笑
赤い髪の長髪はリアルでは色んな意味で難しいわな笑(志尊くんは全然悪くない。むしろ可愛かった)
妖狐蔵馬の志尊くんのビジュは可愛過ぎた笑もう一回そこだけ見たい笑

飛影は今回正直印象が薄いキャラだったかなー。
桑原と蔵馬はしっかりエピソードがあったけど、飛影はそんなやったような気がしました。邪王炎殺黒龍波ってあんなんなんやーの感想が勝つ笑出来れば「邪眼の力を舐めなるなよ」のセリフは絶対入れて欲しかった笑
それにあわよくば飛影は吉沢くんが良かったかもなー。

桑原は男前になってましたねー笑やっぱり1番桑原のビジュアルが遠かったように思いました。でも、キャラクターは良かったかなと思います。北村くんとのビジュアルのバランスは良かったかなと思います。

それから、性癖を歪めかねないくらいのビジュアルの町田くんのコエンマ笑
あの顔でおしゃぶりは性癖が歪む人出るよ…笑(←褒めてます笑)

綾野剛はあれ、どないなってんやっていうビジュアル笑でも、上手く演じてくれてかなという印象でした。流石ですね。


幽白はキャラも多いし、ストーリーもそれなりに長いので5話でやるには端折るのは当たり前だし、しょうがないのでその辺は多少考慮しました。
私は幽白直撃世代なので、ハードルは高めで見ましたが、それでも全然続編作るなら作ってもらったら良いんじゃないかなと思います。やっぱりやるなら仙水のとこかな。
その辺の期待も込めてスコア4ですね。


P.S.このクオリティで実写出来るなら呪術もその内実写化しそう笑