もずめ

ハイキュー!! セカンドシーズンのもずめのネタバレレビュー・内容・結末

4.6

このレビューはネタバレを含みます

かなり前に一度見たことがあるけど子どもと改めて鑑賞。
相変わらず月島が好きな私と、日向や田中が好きな息子。
どちらかよくわかっていなくて「よっしゃー!」という点の入った掛け声にとりあえず一緒に喜ぶ娘。

息子はサーブが前よりちゃんと手に当たるようになってきた。
本物のバレーボールは普通の子供用ボールと違って硬くて痛いのを実感して、「こんな痛いの!」と言いながらも頑張っている。
娘も幼児用ボールでレシーブ練習。意外とこっちに返してくれる。

前は烏野の敵は自分の敵!という見方しかできず相手に点が入ると怒っていた息子も、だんだんスポーツマンシップを学んで「及川はすごいねぇ。」と相手に敬意を払うようになってきた。

個人的に月島の覚醒が嬉しい。
お兄ちゃんもイケメンだし爽やかで好き。
山口が活躍し始めたのも嬉しい。
日向たちが3年生になったらどんなチームになるんだろう。
リーダーは山口…?

2年生中心の伊達工が全員残っている青城に負けるのはまあそうなるかなぁという感じがするけれど、ベストメンバーで臨んで打倒ウシワカで中学生の頃から努力してきた及川たちがウシワカにも到達できなかった悔しさはどれ程だろう…と考えてしまう。
及川がいなくなった青城はどうなるのかな。
ウシワカに及川以外が弱いと言われていたけど…。

新しいマネージャーの谷地さんとても可愛い。
潔子が谷地さんを妹のように可愛がって守っているのも尊い。
谷地さんだってやったことないバレーの練習に付き合うの疲れるし大変だっただろうな。
自分も高校の頃こんな風に真剣にやれる何かがあればよかったな。
もずめ

もずめ