sachimerry

小公女セーラのsachimerryのレビュー・感想・評価

小公女セーラ(1985年製作のアニメ)
4.0
第1話
幼少時に観たきりでしたが演出とか構図とかシナリオとか声優もクオリティ高くて驚く
セーラとお父さんが何度も目を合わせて本当に信頼し合っていて仲が良い演技が良い
セーラ前髪が短くておでこ出てるのが聡明でかわいい
ピーターを折檻したミンチン先生にもまずは「お心配りありがとうございます」とお父さま大人な対応見習いたい

第2話
セーラのマネしてぬいぐるみに話しかけたりしていたわ
ドアを開けてもう一度顔を見たい気持ちをがんばってこらえたりとお父さまとの別れをたっぷり描き悲しみいっぱい
馬車が角を曲がって見えなくなる情景が悲しく美しい

第3話
セーラは朝ももちろんきちんと起きている
ちょっとだけヒザ曲げてあいさつする仕草かわいい
フランス語のムッシュ先生温かい

第4話
「やめなさいよ笑うの!人のことをバカにして笑ったりしてはいけないわ!」キリッと堂々と訴えるセーラカッコいい
自分のことを何もできないとボヤくアーメンガードに「いけないわ!自分でそう決めては」とキッパリ言い切るセーラカッコいい
抱かれたエミリー人形の美しい表情
ロシア帽かぶってるときは髪をアップにしててまたかわいい
絶対間に合わないとは思ったよね
ムチ打ちとかフツーに行われてたんでしょうね

第5話
子どもぶん投げるの手荒い
「ロッティだって今に物わかりのいい子になれるってことよ」とかばうセーラカッコいい
院の入口で進み渋ったり食器でガチャガチャいわすロッティの幼児仕草表現細やか
約5分間泣きわめき続けるかんしゃくのリアルさ

第6話 灰かぶりベッキー
バケツに入った石炭がずっとちゃんと重そう

第7話 代表生徒
靴隠すとかヒドいけどこんなもんじゃないんだろうね
ポニーに針刺して暴れさす仕打ち
こんな完璧な女の子が入ってきたら嫉妬不可避だよなラビニア怒り心頭

第8話 親切なお嬢様
頭頂に本乗せて歩くやつ当時あこがれてマネしてやったわ
足引っ掛けて転ばす仕打ち
もちろん踊りもうまいセーラ
銀皿に乗ったクッキーめちゃ美味しそう

第9話 インドからの手紙
ロッティをぶつ仕打ち
「本気であなたを叩きたいくらい」怒るセーラ
心の中で叩いたつもりになって許すセーラ
赤紫のナイトガウンもかわいい

第10話 二つのプレゼント
席を立つ時イスをきちんと戻していくお行儀の良さ
無礼なミンチンに何度も眉をしかめる服屋
ベッキーのプレゼントに涙するセーラ

第11話 プリンセスの誕生日
ついにこの日が!
いきなりセーラに知らせるのでなくミンチンらとベッキーと視聴者が先にお父さまの訃報をきく演出
さあこれからツラい日々が始まるぞ

第12話 屋根裏の暗い部屋
喪中の黒いリボンがツラさを誘う
エミリー取られなくてよかったね

第13話 つらい仕事の日
ベッキーが頼もしくなってきた
屋根上の窓から見た朝の街の情景が美しい
残飯がセーラたちの食事になるとのことでツラい
この作品は窓から外をのぞいたり窓から室内をうつしたりする描写が多いかも

第14話 深夜のお客さま
ワザと皿をはじいてパンを落とす仕打ち
チョークの粉をワザと落とし机を汚す仕打ち
手下二人の手のひらの返し様もひどいな

第15話 街の子ピーター
足引っ掛けてバケツの水と共に転がされる仕打ち
屋根裏から朝の街に向かってオカリナを吹くのちょっとラピュタっぽい
ちなみにラピュタは小公女セーラの1年後1986年の作品
重い荷物を運ぶのって本当にツラいよな
以前花屋でうまく商品を手に入れた人徳のあるピーターがここで再現され活躍する

第16話 ロッティの冒険
セーラは夜遅くまで勉強して朝イチに起きてスズメにパン屑やって睡眠時間どのくらいなのか心配になる

第17話 小さな友メルの家族
ツラくて泣いても心の中のお父さまに励まされ気持ちを素早く切り替えるセーラ
毎回バレないようにこっそり会いに行くドキドキ感

第18話 悲しいメイポール祭
屋根裏シーンの挿入曲がちょっと久石譲っぽい
金持ち坊っちゃんに小銭恵んでもらってやったじゃんなんか食べ物買いなよって思ったけどそんな落ちぶれてしまった我が身を嘆くセーラ

第19話 インドからの呼び声
いつお父さまから連絡がきてもいいように女学院に留まっているとのこと

第20話 謎の特別室生徒
炭が熱源のアイロン初めて見た
ブーツを履かさせる仕打ち
ラビニアの専属メイドという非情な申し出にはあの院長もさすがにセーラに決定を委ねさせる
ラビニア父は常識人

第21話 涙の中の悲しみ
ビンタされたのに懲りてないラビニア
掃除してるのに次々とゴミをまかれる仕打ち
動かないで有名な英国近衛兵もジャガイモを拾ってくれるほどあわれなセーラ

第22話 屋根裏のパーティ
罰としてメシ抜きはツラい

第23話 親切なパン屋さん
回想シーン入れて展開ゆるめになってきた
焼き立てのホカホカぶどうパン美味しそう

第24話 エミリーの運命
どうしても自分に仕えさせたいコンプレックスの塊ラビニア
なんでセーラがそこまで頑なにエミリーをあげようとするのかわからんがアーメンガードはじめ他生徒が初めてラビニアに批判の声をあげて逆転勝利
全てを見守ってくれているムッシュ先生

第25話 一日だけのシンデレラ
ムッシュ先生の取り立てのおかげでセーラ活躍 胸のすく思い

第26話 年少組の小さな先生
ムッシュ先生に説教される院長ざまぁ

第27話 デュファルジュ先生の帰国
ムッシュ先生クビにするなんてむごすぎるよ

第28話 夏休みの大騒動
ベッキーもしばらくいなくなっちゃう

第29話 ベッキーの里帰り
二人でベッキーの荷物持って仲良し

第30話 インドからきた紳士
車椅子の紳士だった

第31話 屋根裏にきた怪物
動物がぜんぜん捕まえられないやつあるある
猫蹴飛ばすコックサイテー

第32話
壁の向う側の秘密
銀貨のお坊ちゃん再登場 意外に重要な役どころ
実は鉱山成功していたお父さまの仕事のパートナーだったー!

第33話 新学期のいじわる
あのときの銀貨がちゃんと役に立ってる

第34話 嵐の中のつぐない
こんな嵐の中店やっとるわけないやろ

第35話 消えそうないのち
大体いつも偶然ピーターに出くわす

第36話 魔法のはじまり
めっちゃ忍び込んでめっちゃごちそう置いてって覗き見しててちょっとコワイ気もする

第37話 屋根裏は大混乱
この手の込んだごちそう魔法毎晩は驚く
エンディングで子どもたちから寄せられたイラスト発表してて微笑ましい

第38話 こわされた魔法
血色よくなっただけで後つけて部屋探るとかキチガイじみてる
いじめが第一目的になってしまっている

第39話 馬小屋の寒い夜
数少ない楽しみをことごとく奪われていく
ピーターが男前に迎えに来てくれたのにここで逃げたら自分に負けてしまうと社畜根性みせて断るセーラ
セーラが惨めな待遇にちっともこたえないのが許せないとのこと

第40話 アメリア先生の涙
アメリア先生懺悔するも力及ばす

第41話 妖精たちのパーティ
まさかの仕立て屋再登場
ハロウィンの新鮮な遊び楽しいだけとはいかないね

第42話 雪の日の追放
「院長先生は私にとって親切だったことはありませんでした」
キッパリ言い切るセーラカッコいい
ついに追い出されて新しい生活が始まる

第43話 幸せの素敵な小包
あー戻ってきちゃったよ
セーラやっぱりお嬢様服似合う
ヤバい次最終回か

第44話 おお この子だ
違う子がパリから来るのかというドッキリ
つ い に !!ご対面

第45話 ミンチン院長の後悔
セーラはもう女学院へは戻らない!ダイヤモンドプリンセスやった〜!
アメリアぶちギレ
ベッキーはさみしいよなあ

第46話 また逢う日まで
ベッキー これからもセーラのお供ができて感無量
あのパン屋さんと家なき娘とも再会
アメリカに帰ってしまうラビニア
とにかくもうセーラがツラい思いをしないですむのでよかった 長かったムッシュ先生との後日談ほしかった
おつかれさまでした
sachimerry

sachimerry

sachimerryさんの鑑賞したアニメ