電脳コイルに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『電脳コイル』に投稿された感想・評価

Nabeyoshi

Nabeyoshiの感想・評価

4.0

電脳空間×メガネ×子供達って設定がデジモン味あって最高に刺さる。
割とほのぼのした前半で世界観を理解させつつ後半しっかり盛り上がる感じが良き。
ラストは伏線回収からの大感動でワイ将の暗号炉大暴走の目…

>>続きを読む

記録用
子供の頃NHKでやってた時はなんのこっちゃわからずつまんないなと思っていたけど、母がハマってたんだよな。

大人になってなんとなく気になって見返したら展開が良いし、作画もよきで。

デンスケ…

>>続きを読む
usaking

usakingの感想・評価

2.0
駄菓子屋でアイテムを買う
全話視聴前にネトフリ終わっちゃった

紛れもない名作でした。この作品が2007年に作成されていたのは驚きです。電脳メガネを使った時代背景の作り込みが素晴らしかった!
前半の、小学生の夏を描いた部分ではノスタルジックを感じましたし、後半の…

>>続きを読む
これNHKで放映されてたと思うとなんでぇ?!って感じ
見るとノスタルジーな感覚になって良い。途中からホラー展開になるのも最高すぎた。
かのん

かのんの感想・評価

4.4
これがNHKで放送されてたっていうのがアツい
もっと評価されるべきアニメ!!

独特な質感のアニメーションや電脳物質とかいうオモロい設定や世界観がクセになる

助走がけっこう長め、後半の怒涛の伏線回収が始まってからはめっちゃおもろい、作中に漂う不気味な雰囲気こっちまでドキドキさ…

>>続きを読む

ちょっと前にGoogleグラスが話題になったけど、そのずっと前の作品。ウェアラブルはすさまじい勢いで進化し、ヒトのネットへの依存具合もかつてないレベルに達している。いつかこんな未来も来るのだろうか?…

>>続きを読む
ミカン

ミカンの感想・評価

3.8
小学生の時リアルタイムで観ていたけど、9話が過去最大級のトラウマになって途中で諦めてた。
懐かしさと面白さが勝ってやっと見れた🥽
じゃす

じゃすの感想・評価

4.5
社会ここまで発展したら便利になるよなというアニメ。設定しっかりしてるので見てて面白い。

あなたにおすすめの記事