カイバのネタバレレビュー・内容・結末

『カイバ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大好き ちょうどよく残酷で美しい
バニラ死亡回でトラウマを負った 3〜7話までが特に好き
後半も好きっちゃ好きだけど、それ以前の話が好きだったからなあ でも演出とかに惚れた もっと広まってほしいよ……
一回じゃ理解しきれない
大きな流れのストーリーは追いきれてない、でも、各エピソードそれぞれがいい
サントラもむっちゃ効いてる
もう一度知った状態でみたい

全員観てください。第6話「筋肉質な女」が特に素晴らしかった。嫌な記憶を消去、楽しい記憶をダウンロード… どんな姿やかたちをしていても私きっとあなたに恋してた この世界のこと好きになれないけど、好きに…

>>続きを読む

幸せってなんだろう。
まるで壮大なテセウスの舟だった、全体像は星の王子様に近い感じ。ひとりぼっちの王様は星を巡って大事な事に気づくよね
肝心な事って目に見えなくて心で感じるんだよってさ。だから僕は大…

>>続きを読む

最近、隠れた名作と呼ばれる作品を片っ端から観てるが、間違いなくこれも隠れた名作……!!

可愛らしい絵ではあるが、描いている話はえげつない。
『メイドインアビス』や『まどマギ』に似た視聴感。
どなた…

>>続きを読む

湯浅政明監督の大傑作。

人の体から記憶をチップ化して取り出せるようになった未来で、記憶がなくなった主人公の自分を取り戻す旅。
内容に反して、キャラクターデザインが可愛い感じなのだけど、それがこの作…

>>続きを読む
前半も後半も好き
結局本当の記憶をネタバレさせなかったのが本当に良かった
同じ記憶を持つけど2人が選ぶ道が違うのも良かった
ただその母性へのトラウマの件がややちょっと擦られすぎてるから飽きはきちゃった
可愛いイイイイイイ!!
この世界で生きたいよ

ストーリーは2割ぐらいしか分からなかったけど、もう一度観る口実になるからむしろ嬉しい

マイベストエピソードは7話

最初タイトルから人間の脳内の細胞を擬人化したような、はたらく細胞的な話かと思ってたけど、違った。

攻殻機動隊的な脳や体が進化した世界の話だけど、湯浅さんの世界観はまた違った良さがあるなぁ。あのロッ…

>>続きを読む
デザインが手塚治虫オマージュなのに余裕を感じるというか、、いろいろカッコいい

でも最後らへんが人類補完計画になっててなんや、、ってなってしまったかな
>|

あなたにおすすめの記事