katoyuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

アザー・ミュージック(2019年製作の映画)

4.5

とても良質なドキュメンタリーで、作者の愛をかんじました。いやぁ、行ってみたかったですね、OTHER MUSIC。ちゃんと店員さんと対峙できるような知識をたっぷりインプットとして、仲良くなれるぐらい常連>>続きを読む

グッバイ・クルエル・ワールド(2022年製作の映画)

4.5

追い詰められて、社会の闇に堕ちた人しか出てこない、ダークエンタメ映画。西島さんや大森さんの主役級俳優だけでなく、脇を固める俳優さんたちがどれもこれもハマってて、素晴らしくかったですね。荒唐無稽な洋画か>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.7

記録忘れ…ジ・オファー鑑賞を受けて、再訪した次第です。さすがの名作。ドラマを観た上で鑑賞すると、デニーロのこととか、改めてなるほど感がありますね。アルパチーノの貫禄も凄い。この短期間でよくここまで凄味>>続きを読む

華麗なる大泥棒(1971年製作の映画)

4.4

まさに実写版ルパン3世、って要素もふんだんにあるのですが…とにかく身体をはったアクションの畳み掛けが痛快!さらに、ギャグあり、エロありってことで、まさに70年代エンタメの真骨頂。ベルモンドさん、ほんと>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.3

まずは最初の?3部作完走しました。いやぁ、改めて、観たことなかったわ。壮大な物語、ではあるものの、各々長い上に3本って…ちょっと今の時代では冗長過ぎるかもですね。GOTみたいに複数シーズンのドラマ化が>>続きを読む

ロッカーズ(1978年製作の映画)

4.4

いやぁ、ロッカーズ、カッコいい!キャストのファッションが全てイケてる。音楽はもちろん申し分なし!ストーリーは、単純で面白い!そう、娯楽映画はこれで十分ですな。ソウルバーのDJを乗っ取っちゃうところなん>>続きを読む

地下室のヘンな穴(2022年製作の映画)

4.2

タイトル通り、不思議なコメディ作品でした。監督が思いついた設定を最後までちゃんとやり切ったところは好感が持てますね。しかも潔く?手際良い編集で、ダラダラ描かず、ある種のサイレントフィルムのようにシーク>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.3

新シリーズのための予習鑑賞。っていうか、なんと未見でしたわ。勝手に観たつもりになっていて怖いです、自分の記憶力が。作品としては、まあ次への布石作品という感じで。壮大なバトル、それぞれ別れ別れになったパ>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.4

新シリーズが始まる、ということで再鑑賞。実際、あまり細部については記憶がなかったので、初見ばりに楽しめました。20年前の映画感は否めませんが、壮大なストーリーの始まりとして満足です。まだまだ先は長いで>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.6

超面白エンターテインメント映画!もう最初から最後までとことん楽しめました!細かいことをとやかくいう必要無し!ブラピ、こんな歳になってもかっちょいいし、真田広之も渋すぎ。他の殺し屋とかも最高な配役で、レ>>続きを読む

彼女のいない部屋(2021年製作の映画)

4.8

2回目鑑賞…改めてよく理解?できました。とてもとても悲しいお話。その表現方法が凄い。監督、天才的。

特段何かを想像していたわけでは無いが、想像していないほど不思議な作品でした。家出をした女性の物語、
>>続きを読む

激怒(2022年製作の映画)

4.4

高橋ヨシキさん監督デビュー作!ってことで、早速観てきました。もう、その名の通り、大激怒!溜まりに溜まった怒りが爆裂します!よく、ヨシキさんのBLACKHOLEでもおっしゃってましたが、映画のタイトルは>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.7

いやぁ、なんか、一体何を観ているのだろう…と途方に暮れながら、もう頭っからずっと惹きつけられて…なんとも凄い映画体験でした。この人、ホント頭おかしいよ、こんなこと考えちゃうなんてね。これは、あんまりつ>>続きを読む

チャーリー・イズ・マイ・ダーリン(1966年製作の映画)

4.6

いやぁ、いいドキュメンタリーでした!ストーンズデビューから数年経って、サティスファクションがヒットして、ここからドンドン売れっ子になって行く、っていうぐらいのタイミング、その時代感ももちろんですが、メ>>続きを読む

女っ気なし(2011年製作の映画)

4.6

みんなのヴァカンス鑑賞後にこちらを続けて鑑賞。夏のヴァカンスは色んな人の思い出に寄与しますね。内気な子や、若かりし頃に思いを馳せる母親とその娘、ひと夏の遊びを味わいたい地元のさえない男だったり…みんな>>続きを読む

みんなのヴァカンス(2020年製作の映画)

4.9

ホント、夏のヴァカンスがある国って羨ましすぎますね。数あるヴァカンスものの系譜をしっかりと受け継いだ、フランスならではのコメディ要素多めの青春映画の傑作でした!ロメール、ホンサンス、そして学生を起用し>>続きを読む

太陽が知っている(1968年製作の映画)

4.6

ロミーシュナイダー回顧展ということで、アランドロンとの共演作。これぞフランス映画!オープニングから、これまたミシェルルグランの楽曲でオシャレに始まる、もうこの時点でハマりました!もう真夏の、プール、最>>続きを読む

ブライアン・ウィルソン/約束の旅路(2021年製作の映画)

4.6

敬愛する天才音楽家ブライアンウィルソンのドキュメンタリー映画、ってことでこれまでも光と影や、ラブ&マーシーなんかも観てきましたので、ざっと彼を取り巻く様々な出来事は一通り認識していたのですが、このドキ>>続きを読む

キングメーカー 大統領を作った男(2021年製作の映画)

4.4

あまり前情報も入れずに観に行きましたが、なんとなく想像していた内容とは違って…面白い映画でした。いや、つまりシリアスな政治ドラマ、かとも思いきや、ってことです!崇高な大義を掲げつつも、やることは選挙で>>続きを読む

野獣死すべし(1980年製作の映画)

4.0

なんと言っていいやら…スプラッターギャングハードボイルドノワール風映画、って感じでしょうか。面白かったですよ、もう今の時代のモラル的に全然アウトな演出ばっかりでしたが。クライマックス手前の感じは痛快で>>続きを読む

マックスとリリー/はめる/狙われた獲物(1971年製作の映画)

4.5

ロミーシュナイダー主演作品、しかも日本初公開ということで鑑賞してきました!これぞフランス映画、っていうぐらい渋い結末でした…そして、ロミーさんは本当に美しすぎますね。ミシェルピッコリはまさに名優。ラス>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.4

好評とのことで鑑賞…ちょっと個人的にはハマらずでして…。
なんだか怖くもなく、逆に笑える方向で面白くなっちゃって…すんません。色んなことに引っかかってしまい、最後まで冷静に観ちゃいました。なんで?とか
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.5

なんだかんだで実は未見だったホラーの古典。インディ的な作りも含めて、傑作と言われる面白さが十分ありました!あっという間のパニックライド、という感じで、あ、これでもう終わり?っていう感覚でラストの朝焼け>>続きを読む

地獄(2009年製作の映画)

4.4

巨匠アンリジョルジュクルーゾー監督、制御できずに頓挫してしまった幻の映画「地獄」の製作ドキュメンタリー。ロミーシュナイダーがホントイキイキしている姿が超魅力的で、その断片を観れるだけでも価値ある作品で>>続きを読む

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

4.3

ザ・インディ映画、ということで70年の自主映画でこのロードムービーを撮り切ったのは凄いですね。監督主演、ということでその才覚たるや!切なく、刹那的な逃避行で、ものすごく乱暴な扱いを受けっぱなしの主人公>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.5

ホラーというか、サスペンスというか…とにかく面白かったです!70年代後半のアメリカ田舎町での惨劇。兄妹愛を軸に、色んな要素が詰め込まれていながらも、エンタメ作品として単純に楽しめました。学校でのイジメ>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.4

予習で全作品を観ていてよかったです。もうとにかく集大成として、ラストを飾るエンタメ作品ってことで、つべこべ言わずに楽しみました!設定がどうのこうの、とかストーリー云々っていうのは無しですね。単純に映画>>続きを読む

春のソナタ(1989年製作の映画)

4.6

(再)鑑賞記録です。何かしらすごいインシデントがある訳ではない中で、色んな立場の人間の感情や行動心理をうまく描いてくれますよね、ロメール監督は!ロメール監督作品のフランス語はなんだか他とちょっと違う印>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

4.6

ひょんなことから観にいったんですが…面白かったです!原作者と監督の組み合わせが抜群にいい感じで。異様な世界観を当たり前のように描いていて、スッと入っていけました。カルト集団、宗教?的なことで、その入信>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

4.6

決してケチった訳ではないのですが…ネトフリで観ちゃって…劇場向けの作品でしたね。まぁ、もう贅沢な作りで、ぶっ通しのエンタメアクションムービーでした。ライアンゴスリング、カッコ良すぎでしょ。そして、最近>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.0

予習が終わりました。直近のシリーズ5作目は、まぁ…いまいちでしたかね。なんだかスケールダウン感と、余計な話が加わったことで、無理クリ感が否めず…壮大な前フリ、と捉えて、最新作に期待をかけます!

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.3

いやぁ、これは面白かった!っていうか、ちゃんと記憶に残ってました。クリスプラット、いいですよね。キャラにピッタリ合ってます、はい。ワールド、にスケールアップして、最後は最恐対決が待ってて、いいスリリン>>続きを読む

ネオン警察 ジャックの刺青(1970年製作の映画)

-

久しぶりに名画座へ。まぁ、失礼ながら時間潰し的にフラッと。とりあえず、鑑賞記録です。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.6

ついにスピルバーグ監督が監督しなくなったシリーズ3作目。サムニール、ローラダーン復活…でも今回はさらにアホな個人が勝手に恐竜島に迷い込んで引き起こす大騒動…そして、また色んな人がやられちゃいます。うー>>続きを読む